デジタルバッジの可能性を探る一日
2024年1月24日、株式会社デジタル・ナレッジは、世界的な企業であるIndicio社との特別な対談セッションを開催します。このセッションは、デジタルバッジとその活用法に興味のある方々にとって、広範囲な知識を得られる貴重な機会です。
デジタルバッジの進化
デジタルバッジとは、資格やスキルを証明するためのデジタル形式のバッジです。特に「オープンバッジ3.0」と呼ばれる新しい技術が導入されることで、このシステムは大きく進化しています。このセッションでは、Indicio社がアメリカでの成功事例を交えて、デジタルバッジをどのように国内で活用するべきかを解説します。具体的な成功事例に触れながら、参加者が抱える課題の解決策を見出していきます。
特別講演の内容
特に注目されるのは、「Indicio社の海外事例から学ぶ、オープンバッジ3.0活用のヒント」という講演です。ここでは、分散型ID技術におけるマーケットリーダーであるIndicio社が、国内でのデジタルバッジの本格的な活用方法について詳しく説明します。これにより、参加者は自社でのオープンバッジの導入について具体的な道筋を見つけることができるでしょう。
参加者が得るメリット
このセッションでは、事前に参加者から寄せられた「こんなことを実現したい」といった質問を基に、対談形式で進行します。これは、デジタルバッジによる解決策を直接提案してもらう貴重な機会です。教育機関や企業の方はもちろん、先進技術の導入を検討している方々にとって、非常に有用な情報を得られることでしょう。
セミナーの詳細
- - 日時: 2024年1月24日(金) 15:20~16:00
- - 会場: 秋葉原会場及びオンライン
- - 費用: 無料
なお、秋葉原会場での参加は限定20名、オンライン参加は限定200名です。 先着順に定員に達し次第、締め切りますので、お早めにお申し込みください。詳細は、
こちらから
おわりに
デジタルバッジの導入は、今後の教育の形を大きく変える可能性を秘めています。デジタル・ナレッジでは、教育に関する夢と想いを共有し、学習環境の創造に努めています。この機会に、新しい技術を学び、自身のスキルアップにつなげるチャンスを逃さないようにしましょう!皆様の参加を心よりお待ちしております。