新生活応援プロジェクト
2025-04-07 14:33:57

新生活応援プロジェクト「#あの頃のジブンに届けたいコトバ」が始動

新生活応援プロジェクト「#あの頃のジブンに届けたいコトバ」が始まります



新生活を迎える皆さんに向けて、FRISKが「#あの頃のジブンに届けたいコトバ」プロジェクトを展開します。これは、悩みや不安を抱える全てのフレッシャーたちに寄り添ったもので、アーティストや著名人が自らの体験をもとにした温かいメッセージを届けることを目的としています。このプロジェクトは2025年4月7日から始まり、昨年に続く第二弾となります。

プロジェクトの内容


「#あの頃のジブンに届けたいコトバ」は、社会人や学生など、新たな挑戦を迎え、不安を感じているフレッシャーたちを応援しています。第一線で活躍するアーティストや著名人たちから集まった手紙の数々は、彼ら自身の不安や悩みを乗り越えてきたエピソードを通じて、自己肯定感を高めるメッセージを届けるものです。これにより、フレッシャーたちに前向きな一歩を踏み出す勇気を与えます。

参加する著名人は、藤森慎吾氏、空気階段の鈴木もぐらさん、水川かたまりさんをはじめ、長濱ねるさん、宇垣美里さんなど多彩です。彼らの直筆の手紙は、プロジェクトの中心を成しており、フレッシャーたちにとって共感と気付きを与える源となることでしょう。

交通広告でのメッセージ拡散


このプロジェクトは、4月7日から13日まで、東急田園都市線渋谷駅に掲出される交通広告としても展開されます。ここでは、フレッシャーたちが共感するであろう言葉を集め、多くの人々に届けることを目指しています。

あの頃のジブンに届けたいコトバ展


さらに、特別展「#あの頃のジブンに届けたいコトバ展」も2025年4月10日から15日まで下北沢のBONUS TRACK GALLERYで開催されます。この展覧会では、11組の直筆の手紙が展示され、彼らの心の葛藤や成長を感じることができます。また、観覧者同士で思いを寄せ合える「あなたが届けたいコトバ」という参加型企画も用意されています。展示を見た後には、他の来場者と自分のメッセージを交換することで、さらなるインスピレーションを得ることができるでしょう。

スペシャルトークショー


特別展では、計画されているスペシャルトークショーに「アオイヤマダ」さんが登場し、彼自身の体験をもとに新生活への向き合い方について語ります。このトークショーは、フレッシャーたちが自分自身を見つめ直すきっかけを提供することでしょう。

メディアとのコラボレーション


さらに、さまざまなカルチャーメディアとコラボし、アーティストたちが寄せる手紙や過去の経験についてのインタビューも公開します。これにより、フレッシャーたちが自身の「ジブン」を見つけるための一助となることを目指しています。

まとめ


FRISKの「#あの頃のジブンに届けたいコトバ」プロジェクトは、新生活を迎える全ての人々に向けて、思いやり溢れるメッセージと共に行動を起こす勇気を提供します。自分らしい生き方に悩むフレッシャーたちがこのプロジェクトを通じて、未来への希望を見出せることを願っています。皆さんも、FRISKのメッセージに触れて、自分自身をさらに深く理解するきっかけにしてみてください。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

画像10

画像11

画像12

画像13

画像14

画像15

画像16

関連リンク

サードペディア百科事典: FRISK 著名人 メッセージ

トピックス(イベント)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。