自動化SaaS『コンプル』がDX総合EXPO2025 夏東京に出展
株式会社ThinQ Healthcareが、2025年7月23日から25日まで幕張メッセで行われる『DX総合EXPO2025 夏東京』への出展を発表しました。このイベントは、デジタルトランスフォーメーション(DX)を推進する企業が集まる展示会で、今回の出展では自社の提供する自動化SaaS『コンプル』の魅力を多くの企業に伝える機会となります。
『コンプル』の特徴と導入効果
『コンプル』は、社員間のタスク依頼やその督促を自動化することで、業務の効率化を図るためのSaaSです。社員は日々様々な依頼を受けるものの、それに対する対応が遅れがちで、その結果、多くの時間とリソースを浪費しています。特に、eラーニング受講、評価目標提出、組織サーベイの回答など、重要なタスクが未対応になることが多く、直接的な業務に集中できなくなる問題があります。
『コンプル』を導入することで、次のような効果が期待できます:
- - 全自動の依頼・リマインド機能:ワンクリックで依頼が完了し、締切に応じて適切にリマインドされます。このため、 未対応者への丁度良いタイミングでのフォローが可能になり、タスクを漏らさずに進められます。
- - 組織力学に基づいたリマインド:万が一、締切を超えても未対応の場合、同僚や上司に情報を共有しながら自動的にリマインドを行います。これにより、従業員は自然と動かされ、その間上司や同僚の手間は一切かからない設計です。
- - 依頼の自動タスク化:各従業員への依頼が自動的にタスクとして一覧表示され、探す手間やストレスが軽減されます。シンプルで明解な依頼文なので、すぐにタスクに取り掛かれる点も特長です。
実績と利用実例
『コンプル』は、導入からわずか6ヵ月で、国内外の大手企業を中心に400件以上の引き合いを獲得しています。特に大規模組織においてその効果を実感している企業が多く、以下の成果を上げています:
- - A社(IT系、800人規模):経営企画部が全社の管理業務に活用し、500万円のコスト削減。
- - B社(人材系、1,500人規模):マネージャー層の工数削減を目的に利用し、7割以上の労力削減を実現。
- - C社(メーカー系、5万人規模):eラーニング受講率100%の達成に成功し、現在も継続しています。
イベントへの参加方法
『DX総合EXPO2025 夏東京』では、オンラインで事前に『コンプル』の製品情報を収集でき、さらに来場時には実際に製品を体験できます。興味がある方は、事前登録をしてぜひ足を運んでください。事前登録は無料です。
-
名称:DX総合EXPO2025 夏東京
-
日時:2025年7月23日(水)~25日(金)10:00-17:00
-
会場:幕張メッセ 7ホール S23-30、5ホール S10-48
-
URL:
DX総合EXPO公式サイト
会社情報
株式会社ThinQ Healthcareは、2019年に設立され、東京都港区に本社を構える企業です。自社製品を通じて、デジタル時代における業務効率化を推進し、企業の生産性向上に寄与しています。
この機会に是非、『コンプル』の効果を体感してみてはいかがでしょうか。