耳活ウォーキング2025
2025-05-09 13:34:34

ウォーキングと読書を楽しむ耳活キャンペーン2025のご案内

耳活ウォーキング2025のご案内



体を動かしながら読書を楽しむ新しい形の「耳活ウォーキング」。2025年5月9日(金)から6月8日(日)まで開催されるこのキャンペーンでは、オーディオブックを聴きながらウォーキングを楽しむことができます。主催するのは、オーディオブック書籍ラインナップ数No.1(※1)の「audiobook.jp」を手掛ける株式会社オトバンクです。

参加者特典


参加者には、読了したオーディオブックの数に応じて最大1550コインがプレゼントされ、さらに抽選で5名様にはオリジナルグッズが当たるチャンスもあります。何よりも、このイベントはただのレクリエーションではなく、実際に認知症対策としても注目されている健康促進の一環です。

昨年の参加者数は驚異の18,299人!


耳活ウォーキングは2023年に初めて開催され、約11,229人が参加しました。続く2024年には参加者数が大幅に増加し、何と18,299人にも達しました。今年もその流れを受け、3回目の開催となります。オトバンクと関西福祉科学大学の研究によると、オーディオブックを聴きながらの運動は、脳血流を活性化させる効果があり、認知症予防に役立つとされています(※2)。

幅広い年代が対象


「耳活ウォーキング」には、幅広い年齢層の方が参加しています。昨年の参加者からは「思ったより長く歩けた」「物語が気になってつい歩く距離が延びた」といった喜びの声が多数寄せられています。健康のための運動が新たな趣味を生むきっかけになるかもしれません。この季節はお出かけに最適。日頃の運動不足を解消しつつ、ウォーキングをより充実させるチャンスです。

「みんチャレ®︎」内の公式チャレンジも開始!


耳活ウォーキング2025に先立ち、株式会社オトバンクは「みんチャレ」という習慣化アプリ内に公式チャレンジを開設しました。「みんチャレ」は、同じ目標を持つ仲間とともに進む挑戦をサポートするアプリです。利用者は5人1組のチームに参加し、聴いた作品や歩いた距離を共有することで、さらに楽しみながら耳活を続けていけます。30日間の無料体験が可能で、参加者同士の交流も楽しめます。

キャンペーン概要


  • - 開催期間: 2025年5月9日(金)〜6月8日(日)
  • - 特典: オーディオブックの再生日数に応じてコインをプレゼント、また抽選でオリジナルサコッシュが当たります。
  • - 参加方法: お好きなオーディオブックを再生するだけで自動的にエントリーされます。1日30分以上の再生で1再生としてカウントされ、アプリ内で再生状況が確認できます。

おすすめのオーディオブック


キャンペーンサイトでは、ウォーキングにぴったりの本が紹介されています。具体的には以下の3つのスタイルでオーディオブックが選ばれています:
1. 「こつこつ耳活ウォーキング」: 近所のスーパーまで30分のように、日常的な距離を楽しみたい方に。
2. 「のんびり耳活ウォーキング」: 良い天気の日に1〜2時間かけて歩く方向けの作品。
3. 「がっつり耳活ウォーキング」: 長距離ウォーキングを目指す方のための大作。

安全に楽しむために


耳活ウォーキングの際には、音量に注意し周囲の音が聞こえる程度に調整し、交通ルールを守り、安全に楽しむことが大切です。

まとめ


オーディオブックを活用した「耳活ウォーキング2025」は、体を動かしながら新しい物語を楽しむ絶好の機会です。このイベントを通じて、健康や読書の新しい習慣を築いてみませんか?


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

関連リンク

サードペディア百科事典: オーディオブック ウォーキング 耳活

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。