新たな時代の作業支援アプリ、gogh
アバターを用いた作業集中支援アプリ『gogh(ゴッホ)』が、急速にその人気を拡大しています。株式会社ambrが手掛けるこのアプリは、PC版の『gogh: Focus with Your Avatar』がSteamでの販売本数が20万本を突破し、さらにiOSとAndroid版においては200万ダウンロードを達成しました。
マルチプレイ機能の追加により人気急上昇
今年の9月末に行われた大規模なアップデートで追加された「マルチプレイ機能」は、多くのユーザーに新しい体験を提供しました。この機能により、利用者は他のユーザーが作成したルームに参加し、一緒に作業を行えるようになりました。この機能は、リモートワーク時代にぴったりな要素となり、直後から多くのユーザーが利用するようになり、作業配信や部屋作り配信も増加しています。特に、Steamのレビュー数は2,500を超え、91%の非常に好評を維持しています。
グローバルな展開:海外ユーザーも急増中
goghのSteam版では、日本国内のユーザーは全体の約25%を占める一方で、75%以上が海外ユーザーとなっています。日本のユーザー比率が高いこのアプリは、グローバル市場でも広く受け入れられている証拠です。
モバイル版の勢いも衰えず
モバイル版goghは、2024年7月に公開されてからわずか1年2ヶ月で全世界で200万ダウンロードを突破。これも主にオーガニックな方法によるもので、現在も新たなユーザーが続々と参加しています。さらに直近のアップデートでは、日本を代表するお茶ブランド『綾鷹』とのコラボレーション第2弾が始まるなど、ユーザーがより楽しく集中できるような新機能やコンテンツの追加にも力を入れています。
SNSでの活用状況
goghのユーザーは1日の平均利用時間が約1時間30分に達し、多くの方が自分の作業や勉強に集中する時間を獲得しています。“Focus on Your Life”というブランドメッセージのもと、さらなる集中力と作業の質の向上を目指しています。
ユーザー自身でカスタマイズできる新しい体験
goghの大きな特徴は、ユーザーが3Dアバターと3Dルームをカスタマイズし、自身が好むデスク環境を構築できる点です。このアプローチはZ世代を中心にイラストレーターや学生に特に人気があります。
Steam版の魅力
PCユーザーからの要望に応え、2025年4月30日にSteam版が発売。モバイル版の利点を生かしつつ、「マルチルーム」機能などを付加したことで、クリエイターやイラストレーターに広く受け入れられています。これにより、幅広いユーザー層が作業集中を支援する環境を楽しむことができるのです。
会社のビジョン
製品を開発する株式会社ambrは、「The World Is a Playground」というビジョンを掲げ、独自のプロダクトやさまざまなIPとのコラボレーションを行っています。これまでに累計10億円を超える資金調達を実施し、今後も新たな挑戦を続けていく意向です。興味のある方は、コーポレートサイトや採用ページを訪れてみてください。
公式サイト:
gogh公式
Steam:
gogh in Steam
Init a Call to Action (CTA) to encourage readers to engage with the gogh application and try its features! With its growing popularity and unique offerings, it’s definitely worth checking out!