子会社の譲渡
2025-01-28 17:07:26

THE WHY HOW DO COMPANY、子会社の譲渡で新たな道を切り開く

THE WHY HOW DO COMPANY、子会社の譲渡へ



THE WHY HOW DO COMPANY株式会社(以下、当社)は、2023年において子会社の株式譲渡を決定しました。この譲渡には、エンタテインメントとGUAM ENTERTAINMENT SYSTEMS, LLC(以下GES)の株式が含まれています。この動きは、企業価値の向上を意図した重要な戦略の一環と考えられています。

株式譲渡の背景



当社は2017年10月にエンタテインメントを株式交換で取得し、グアムにてビンゴシステムの運営を行うGESを傘下に持っていました。しかし、コロナ禍の影響により、グアムでのビンゴ営業が停止。以後はさまざまなレギュレーションの問題もあり、ビンゴ事業の契約整備が整っていない状況が続いていました。これにより、GESは過去数年の間に営業損失を計上し続ける結果となっています。

このような厳しい状況を受け、当社はGESの譲渡といった選択肢を模索し始めました。その結果、株式会社機山との譲渡について合意し、実施に至ることとなりました。

エンタテインメントとGESの概要



エンタテインメントは、当社が特色あるエンターテインメント事業を展開するために設立した子会社です。GESはその中でビンゴ事業を担当し、グアムの市場においてユニークなサービスを提供していました。しかし、近年の事業環境の変化により、その事業継続が困難となり、今回の譲渡に至ったのです。

譲渡の詳細



譲渡に関しては、譲渡先の株式会社機山と合意したことが発表されています。譲渡に際し、株式の数や譲渡価格の詳細は今後発表される見込みですが、すでに当社の連結決算に影響が出ることが懸念されています。

たとえば、エンタテインメントとGESの純資産額と譲渡金額との間に差異が生じることで、2025年8月期には約2,000万円の特別損失が発生する見通しです。一方、譲渡金額の差額が特別利益をもたらすとされ、こちらも約1,600万円を見込んでいます。これらの数値は、今後の決算に大きな影響を与えるでしょう。

企業理念と成長戦略



THE WHY HOW DO COMPANY株式会社は「WHY(なぜ我々は存在するのか)」および「HOW(どのように生きるのか)」を追求し、企業の持続可能な成長および社会的価値の創出を支援しています。ビジョンを実現するためには、子会社の運営によって得た知見を活かし、泥臭い現場主義の経営コンサルティングを実施しています。

今後も、新規事業のスタート支援や、子会社への経営指導を通じて、持続可能な成長を追求してまいります。企業環境が厳しくなる中で、柔軟な対応が求められる時代、さらなる価値創造に取り組んでいきたいと考えています。

お問い合わせ



当社についての詳細や、本件に関するお問い合わせは、こちらのフォームからご連絡ください。私たちの企業理念を理解し、共感していただける方々とのつながりを大切にしています。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

関連リンク

サードペディア百科事典: THE WHY HOW DO COMPANY エンタテインメント 株式譲渡

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。