日比谷花壇カレンダー
2025-10-14 12:21:55

2026年版日比谷花壇カレンダー『monophonic』予約受付開始!

日比谷花壇グループ2026年オリジナルカレンダー『monophonic』がついに登場!



2025年10月14日より、日比谷花壇の2026年オリジナルカレンダー『monophonic』の予約受付が始まります。このカレンダーは、全国13ヶ所のサステナブルな背景を持つ厳選された生花で作られており、それぞれの月に1品目の花材を起用した独創的なデザインが特徴です。全13名のフローリストによって手がけられるこのカレンダーは、美しさだけでなく、その環境に配慮した生産過程にも注目されています。

『monophonic』の魅力とは?



今年のテーマは『monophonic』。これは、一つの旋律で構成された音楽のように、厳選した生花の素晴らしいハーモニーを表現しています。各月に1品目ずつ選ばれた花材は、日比谷花壇のフローリストたちによって華やかにアレンジされ、花と緑の持つ優雅さと生命力が巧みに引き出されています。これにより、カレンダーがただのスケジュール管理ツールを超えて、インテリアとしての存在感も発揮します。

サステナビリティへの取り組み



日比谷花壇グループは、2025年7月に環境マネジメントシステム「エコステージ」の認証を花き業界で初取得。今後もESG(環境・社会・ガバナンス)経営を推進していく方針です。今回のカレンダーに使用される生花は、「日比谷花壇の生花の環境配慮型生産4基準」を満たす生産者から取り寄せられており、持続可能な製品を消費者に提供する意義のある一歩となります。

環境配慮型生産4基準


1. MPS認証:国際的な環境生産認証を取得した産地品
2. リレーフレッシュネス認証:生産から流通、小売における花き日持ち品質管理を行っている産地品
3. 露地栽培品:エネルギー消費量を削減した栽培法
4. 有機減農薬栽培品:環境を考慮した健康的な栽培方法

カレンダーの詳細情報


  • - 商品名:日比谷花壇 2026 カレンダー
  • - 販売価格:1,650円(税込)
  • - サイズ:縦20cm × 横22cm
  • - 受注開始日:2025年10月14日(火)
  • - お届け開始日:2025年11月18日(火)

日比谷花壇のカレンダーは、お年賀や年末の挨拶にもピッタリのアイテムです。また、暮らしに花を添えることで、心地よいウェルネスをもたらします。

フローリストのデザイン


それぞれの月の花材は、フローリストたちによって丁寧に選ばれています。例えば、1月にはラン、2月にはカラー、3月にはミント、といった具合に、毎月異なる花々がその月を象徴しています。デザインにおいては、それぞれの花の特性を生かしながらも、一つのテーマに統一したアプローチを取っています。特に、光と影のコントラストを生かしたアレンジは、花の美しさを引き立てる要素となっています。

まとめ


2026年版のオリジナルカレンダー『monophonic』は、花々の優雅さと生命力にあふれたデザインが魅力です。年末の挨拶や自宅のインテリアとしてだけでなく、サステナブルな取り組みが一つ一つの花に込められている点でも、特別な意味を持つ商品です。この機会にぜひ、日比谷花壇の花たちとともに新年を迎えましょう!


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

画像10

画像11

画像12

画像13

画像14

画像15

画像16

画像17

画像18

関連リンク

サードペディア百科事典: 日比谷花壇 フラワーデザイン 2026年カレンダー

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。