ファンズに新加入
2025-09-12 11:19:41

金融業界のプロがファンズで新たな一歩を踏み出す!

ファンズ株式会社に新たな社外監査役が加入!



ファンズ株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役CEO:藤田雄一郎)は、2025年8月27日より、元第二種金融商品取引業協会の専務理事、青木一郎氏を社外監査役として選任することを発表しました。この決定は、同社の金融事業におけるリスク管理とガバナンス機能の強化を目的としています。

青木 一郎氏の経歴



青木一郎氏は、1979年に東京大学法学部を卒業後、大蔵省(現・財務省)に入省し、銀行局や証券局などでの業務を経て、金融監督庁(現・金融庁)で金融会社室長を務めるなど、数々の重要なポジションを歴任してきました。また、スタンフォード大学の客員研究員や、内閣審議官、内閣官房室長としても活動しており、その知見はファンズにとって、決定的な価値をもたらすことが期待されます。

ファンズの新たなビジョン



ファンズでは、商品の合同運用金銭信託化や上場企業向け社債の発行サービスを提供するなど、事業の多角化に取り組んでいます。青木氏の就任は、金融事業グループとしてのさらなる深化と拡大に貢献することになるでしょう。同社は適切なリスク管理とガバナンス機能の拡充が不可欠であると考えており、青木氏の経験がその実現に寄与することが期待されています。

ファンズは、顧客や株主といったステークホルダーに対して、適切な義務を果たすことができる体制を整える方針です。これにより、信頼の構築や価値提供の最大化を目指していくとしています。

Fundsの特徴と利点



ファンズが提供するオンラインプラットフォームは、個人が1円から投資することが可能です。これにより、投資初心者にとってもアクセスしやすい環境を整えています。ファンズでは、111社が組成した545のファンドを募集し、分配遅延や貸し倒れは一切発生していません。安定した資産形成ができるのがファンズの魅力です。

特に注目すべきは、固定利回りの金融商品という点です。市場の影響を受けず、安定した資産形成を容易にすることで、心理的負担を軽減してくれます。また、ファンド選定においては厳格な基準を設け、参加企業はすべて当社の信頼できる審査を通過したものに限られています。

さらに、ファンズでは一部ファンドにおいて、投資家に優待券などの特典を提供しています。割引サービスや試食イベントへの招待など、投資家と企業の相互理解を深めるための新しい試みを実施中です。

今後の展望



ファンズ株式会社は今後も、リスク管理やガバナンス機能を強化しつつ、投資家や企業との新たな繋がりを構築していく方針です。青木氏のキャリアと知識が同社の成長に大いに寄与することが期待され、金融業界に新たな風を吹き込むことでしょう。

ファンズの仕組みやサービスについては、こちらの動画で詳しくご覧いただけます。今後も注目が集まるファンズの動向に、目が離せません。


画像1

関連リンク

サードペディア百科事典: 資産運用 ファンズ 青木一郎

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。