Green AI、環境スタートアップ大賞受賞のニュース
株式会社Green AIが、令和6年度環境スタートアップ大賞において「環境スタートアップ大賞 選定委員賞」を受賞しました。この賞は、環境問題に取り組むスタートアップの中で、特に革新性と環境への貢献度が高い企業に贈られるものです。Green AIは、短期間で誰でも容易に脱炭素計画を作成できるシステム『Green AI』が評価され、環境への負荷を減少させる努力が称賛されています。
この受賞は、Green AIの事業活動に新たな光を与える契機と考えられています。日本国内だけでなく、海外の企業に対しても脱炭素化の支援を行い、持続可能な社会の実現を目指している同社。今後は、さらなる事業展開を進め、企業や自治体、研究機関との協力を深めていく予定です。
Green AIの脱炭素計画策定システム
同社が提供する脱炭素計画策定システム『Green AI』は、環境や設備に関する専門的な知識がないユーザーでも、短時間で効果的な脱炭素ロードマップが作成できるのが特徴です。1500を超える脱炭素・省エネ施策を網羅したデータベースから、利用者の情報に合わせて最も有効かつ経済的な施策を自動的に提案し、具体的な削減計画をサポートします。
主なメリット
- - 脱炭素とコスト削減を両立: 企業がコストを抑えつつ脱炭素に取り組む手助けをします。
- - 施策の優先順位付けが可能: 幅広い施策の中から選定し、経済性計算を通じて優先順位を明確にします。
- - 経営への影響の数値化: 財務面やリスク管理を考慮した計画を策定できるため、経営者も安心です。
利用料金は1アカウントあたり月額3万円。この料金体系により、全社で1つの計画を共有する場合でも、管理が容易です。また、サプライヤーや他社との連携による脱炭素化計画の策定も可能です。
Green AI社のビジョン
株式会社Green AIは「環境(Green)」と「テクノロジー(AI)」を結びつけ、日本の脱炭素経営を推進するスタートアップです。弊社の理念は、環境に配慮した施策を実施する際に、コストが重要な要素であることを重視しています。コスト削減が実現できるからこそ、企業は持続可能な施策を実行することが可能になります。
今後も、投資の最適化と環境技術の発展を同時に進めることで、より良い未来に向かって挑戦し続ける所存です。
会社概要
- - 社名: 株式会社Green AI
- - 所在地: 東京都渋谷区宮益坂ビルディング609
- - 設立: 2023年3月1日
- - 代表者: 鈴木 慎太郎
- - 事業内容: 環境テック事業、脱炭素およびカーボンニュートラル関連のソリューション開発
お問い合わせ
詳細やご質問については、
こちらのフォームからご連絡ください。