児童虐待撤廃シンポジウム開催のお知らせ
2025年5月21日(水)、国連大学のレセプションホールにて、シンポジウム「子どもに対する暴力撤廃に向けて『いまこそ行動をおこそう!』」が開催されます。このイベントは、特定非営利活動法人チャイルド・ファンド・ジャパンが加盟するEVAC日本フォーラムによる取り組みの一環です。日本国内では児童虐待が増加しており、この問題を解決するために専門家や関連団体が集まります。
シンポジウムの主旨
シンポジウムでは、子どもに対する暴力の現状を共有し、その解決に向けた具体的なアクションや政策について議論されます。この問題は深刻であり、報告によれば、世界中で4分に1人の子どもが暴力の影響で命を落としているという現状があります。これを受け、日本国内での行動を促進することが求められています。
参加者は若者、サバイバー、市民社会、国際機関、省庁、アカデミア、企業など多岐にわたります。基調講演には、子どもに対する暴力を担当する国連事務総長特別代表ナジャット・マーラ・ムジート氏が登壇し、日本の関係者と共に意見交換します。
イベントの詳細
- - 日時: 2025年5月21日(水)14:00~17:00
- - 会場: 国連大学 レセプションホール
- - 参加対象: 子どもに対する暴力撲滅に取り組む全関係者
- - 定員: 100名(事前申込が必要)
- - 参加費: 無料
- - 申込締切: 2025年5月16日(金)
詳しい参加申込は
こちらのリンクから行ってください。申込がない場合は入場できませんのでご注意ください。
シンポジウムでのプログラム内容
1.
基調講演: ナジャット・マーラ・ムジート氏
- 子どもに対する暴力担当国連事務総長特別代表による講演
2.
パネルディスカッション:
- こども家庭庁や専門家が参加し、具体的なアクションプランを議論する。
3.
懇親会: 情報交換の場として活用
国連高官ナジャット・マーラ・ムジート氏について
ムジート氏は、子どもの権利促進に40年以上の足跡を持つ小児科医で、さまざまな国際的な組織での活動を通じて、子どもたちの安全を守るための取り組みを続けています。特に、モロッコにおける子どもの社会復帰に関する活動や国連の特別報告者としての経験から、子どもに関する問題に深い理解と情熱を持つ点が特徴です。
EVAC日本フォーラムについて
EVAC日本フォーラムは、SDGsの達成を目指し、子どもへの暴力撤廃のためにさまざまな活動を展開している団体です。日本国内における身近な問題にも取り組んでおり、子どもの権利や保護に関する政策提言を行っています。
このシンポジウムは、子どもたちの未来を守るために、さまざまな立場の人々が集い、共に考える重要な機会です。「いまこそ行動をおこそう!」のスローガンのもと、ぜひご参加ください。