東京建築祭2025
2025-05-13 13:37:26

東京建築祭2025で兜町の魅力を再発見!建築ガイドツアーと特別公開

東京建築祭2025で兜町の魅力を再発見



2025年5月、東京で開催される大規模な建築公開イベント『東京建築祭2025』が、東京の裏側に隠れた魅力を再発見させてくれます。このイベントは、特に兜町という歴史的な金融街を中心に設計やリノベーションに関する貴重な体験を提供します。平和不動産株式会社もこのイベントに参加し、様々なプログラムを通じて都市の魅力と歴史を紹介します。

開催概要と出展内容



イベント詳細


名称: 東京建築祭
開催日: 2025年5月24日(土)・25日(日)
一部のプログラムは5月17日(土)から開催されます。
主催: 東京建築祭実行委員会
開催エリア: 上野・湯島・本郷、神田・九段、日本橋・京橋、大手町・丸の内・有楽町、銀座・築地、港区、その他
公式WEBサイト: 東京建築祭公式サイト
建築祭オフィシャルクラブ: 建築祭オフィシャルクラブ

今回の東京建築祭では、特に兜町に焦点を当てた2つの見どころがあります。1つは「ガイドツアー」で、もう1つは「特別公開」です。

1. ガイドツアー



開催内容: 兜町の生まれ変わる金融街、日証館・K5(旧第一銀行本店附属新館)・兜町第7平和ビルを巡るガイドツアーです。
日時: 5月25日(日)
  • - 1回目: 13:00-14:00
  • - 2回目: 14:30-15:30
  • - 3回目: 16:00-17:00
参加費: 3,000円(税込)
定員: 各グループ20名
集合場所: KABUTO ONE 1Fアトリウム
解散場所: 兜町第7平和ビル

ガイドは、SPEAC設計チームの著名な建築家たちが担当し、歴史的な建物の魅力を存分に伝えます。

2. 特別公開



公開場所: 日証館
「日証館」は、渋沢栄一の邸宅が以前ここにあったという歴史を持ち、設計を手掛けたのは横河工務所です。エントランスホールが特別に公開されるこの機会は、普段は見ることのできない貴重な体験となります。

特別公開の詳細:
日時: 5月24日(土)、25日(日)10:00-17:00
参加費: 無料(事前申込は不要)

兜町・茅場町 エリアの魅力



兜町及び茅場町は、東京の金融の中心地でありながら、伝統的な建築物や最新のリノベーションが共存する魅力的なエリアです。イベントを通じて、来場者はこのエリアの新たな表情を発見できることでしょう。

会社紹介



平和不動産株式会社は、日本の金融マーケットの中枢を成す企業として長い歴史を持ち、街づくりに貢献しています。1947年に設立され、金融街の発展に寄与してきました。私たちは、建築を通じて人々の生活に豊かさをもたらすことを目指しています。

会社詳細:
  • - 名称: 平和不動産株式会社
  • - 設立日: 1947年7月
  • - 代表者: 土本 清幸
  • - 本社所在地: 東京都中央区日本橋兜町1番10号
  • - 企業HP: 平和不動産公式サイト

ぜひ、東京建築祭2025に足を運び、兜町の歴史と魅力を体感してください。


画像1

画像2

画像3

関連リンク

サードペディア百科事典: 東京建築祭 兜町 日証館

トピックス(イベント)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。