SCビジネスフェア2025
2025-01-14 15:29:56

エイムクリエイツが『SC BUSINESS FAIR 2025』で新たな挑戦を展開

概要



株式会社エイムクリエイツが、2025年1月にパシフィコ横浜で開催される『第49回日本ショッピングセンター全国大会 SC BUSINESS FAIR2025』へ出展します。毎年盛大に行われるこの商談展示会は、ショッピングセンター(SC)業界関係者が一堂に会する貴重なイベントです。エイムクリエイツは、昨年同様に総合ビルマネジメントを手掛ける株式会社マルイファシリティーズとの共同出展に加え、今回新たに「マルイの出店サービス『OMEMIE(おめみえ)』」を発表します。

SCビジネスフェア2025とは



SCビジネスフェアは、全国のSCデベロッパーやテナント企業、内装や照明などのサポート企業が集まる日本唯一の商談展示会です。出展者と来場者の双方から高い満足度を誇るこのイベントは、業界内での商談の場として定着しています。2025年も各企業の新しい取り組みや技術を見る絶好のチャンスです。

エイムクリエイツのサステナビリティへのこだわり



エイムクリエイツは、「WAKU-TAINABLE(ワクテナブル)」という理念のもと、サステナブルな発想を大切にしています。この取り組みは、自分自身や周りの人々が楽しみながら環境に配慮できるよう促すもので、新しい発見を通じて共感と共創の輪を広めることを目指しています。

詳細は公式サイトで確認できます。
ワクテナブルについてはこちら

出展テーマ - DIGITAL FOREST-ワクテナの森-



エイムクリエイツが展示するテーマは「DIGITAL FOREST-ワクテナの森-」です。これは自然の資源や景観を生かした空間設計で、持続可能な社会に向けた責任感を楽しく体現することを目指しています。来場者は移り変わる四季を感じる木立や、森を飛び交う鳥たちの姿を通じて、空間とデジタルコンテンツが調和した魅力的な展示を体験できます。

ブースでの体験内容



展示ブースでは、参加者が様々な interactiveな体験を楽しむことができる予定です。
1. 映像を使った空間設計
- エイムクリエイツと業務提携している住友林業の社有林を再現した空間では、音響、香り、四季の映像によってダイナミックな空間の変化を体験できます。

2. モーションセンサーを使ったインタラクティブ体験
- 「ワクテナの森」の中で、来場者はかわいい鳥たちと遊びながら、共同出展する3社の取り組みを知ることができます。この体験は、商業施設のキッズスペースばかりでなく、多様な環境でも活用される可能性があります。

3. スマホを活用したAR体験
- 来場者は、スマホをかざすことで展示ブースの情報をARで楽しむことができ、その後プロポーザル資料を見るためのサイトも提供されます。

このように、さまざまな形で参加者との関わりを楽しむことができる予定です。

開催概要



  • - 開催名称:第49回日本ショッピングセンター全国大会 SC BUSINESS FAIR 2025
  • - 開催場所:パシフィコ横浜 展示ホールC・D/アネックスホール
  • - 出展区画:C2-3
  • - 開催期間:1月22日(水)~24日(金)
  • - 主催:一般社団法人日本ショッピングセンター協会

エイムクリエイツについて



エイムクリエイツは、商業施設のトータルサポートを提供する専門集団です。プランニングからリーシング、デザイン、施工、プロモーション、運営まで幅広いサービスを展開し、ご来場いただく皆さまに新たな価値を提供すべく日々努力しています。さらに、住友林業との提携を通じて、サステナブルな空間づくりにも注力しています。


マルイファシリティーズについて



マルイファシリティーズは、大型商業施設の運営管理を行っており、安全かつ快適な環境づくりを通じて施設の価値を向上しています。マルイの出店サービス『OMEMIE』も展開しており、店舗出店がオンラインで完結できる便利なサービスです。


この展示会は、エイムクリエイツの最新の取り組みを知り、体験する機会です。サステナブルな未来を共に考え、ワクワクする発見を共有しましょう。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

関連リンク

サードペディア百科事典: SCビジネスフェア エイムクリエイツ OMEMIE

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。