新しいスリムタップ登場
2025-03-11 11:31:47

サンワサプライが発表したスリムタップで充電環境が変わる!

サンワサプライが新たに発表したスリムタップ



電源タップの進化を遂げたサンワサプライ株式会社が、8個の小型ACアダプタを干渉せずに使用できる「スリムタップ」を発売しました。2つのシリーズ「TAP-SLIM8N」と「TAP-SPSLIM8N」で構成され、このタップは特にデスク周りの配線管理に革新をもたらします。

スリムなデザインで配線をスッキリ整理



TAP-SLIM8NシリーズとTAP-SPSLIM8Nシリーズの最大の特長は、電源プラグが干渉しにくいスリムなレイアウトを実現している点です。横のみならず縦の差込口も配置されており、通常の電源プラグやACアダプタが重なることなく、それぞれのデバイスを快適に接続できます。この配慮により、複数のiPadやスマートフォンを並行して充電することが容易になります。特に、64mmのピッチ設計は、小型ACアダプタを並べるのに非常に便利です。

強力マグネットで設置も安心



スリムタップの背面には、強力なネオジムマグネットが組み込まれています。これにより、スチール製のデスクやラックにしっかりと固定でき、ACアダプタが差さった状態でもずれ落ちることなく安定した設置が可能です。この強力マグネットにより、スッキリとした配線環境を維持することができるのです。

雷から機器を守る「雷ガード」



スリムタップの中でも特に注目を集めるのが、TAP-SPSLIM8Nシリーズに搭載された雷ガード機能です。接続された機器を雷から守るための機能で、雷ガードが作動している際には確認ランプが点灯します。これにより、安心して使用できる環境が整えられており、突発的な雷による電源障害のリスクを低減します。

安全性を追求したプラグとコード



サンワサプライは、安全性にも重点を置いています。スリムタップのプラグ根元にはトラッキング防止のための絶縁キャップが装備されており、コードは破れを防ぐ二重被覆が施されています。この細かな配慮が、感電や火災のリスクを大幅に軽減しています。

狭いスペースでもスッキリ配線



「スイング式プラグ」を採用しているこのタップは、コンセントとの接触部分が平行になるため、狭い場所でも配線がスッキリと整理されます。デスク周りでの混乱を避け、必要なデバイスがすぐに使える状態を保つことが可能です。

多彩なラインナップ



スリムタップは、TAP-SLIM8NシリーズとTAP-SPSLIM8Nシリーズともに1m、2m、3mのケーブル長を選べる6種類が用意されています。用途に応じて、最適なサイズを選ぶことができます。

まとめ



サンワサプライの新しいスリムタップは、デザイン性と機能性を兼ね備えています。配線の干渉を気にせず、さまざまなデバイスを快適に使用できるこの製品は、現代の多様なデジタルライフをサポートします。製品は公式サイトで購入可能で、さらなる情報を得ることができます。デスク環境をより快適にしたい方は、ぜひチェックしてみてください。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

画像10

画像11

関連リンク

サードペディア百科事典: サンワサプライ スリムタップ 雷ガード

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。