レンジャーシステムズ、CSGとの業務提携で新たなBSSプラットフォームを提供
レンジャーシステムズ株式会社(以下、レンジャーシステムズ)は、2023年10月に米国のSaaSプラットフォーム企業であるCSG(NASDAQ: CSGS)と業務提携を発表しました。この提携により、CSGのBSSプラットフォームを日本国内向けに提供開始し、通信事業者におけるサービス開発や顧客体験を大きく向上させることを目指します。
通信事業者は、競争が激化する中で、新たな収益を生むためのサービスを迅速に展開する必要があります。レンジャーシステムズは、CSGの高度な技術を使うことで、顧客ロイヤリティを高めるとともに、収益の最大化を実現していきます。特に、BSSプラットフォームの導入によって、通信事業者は自社のサービスを迅速に市場に投入し、顧客との関係を一層強化することが可能になります。
CSGプラットフォームの詳細
CSGのBSSプラットフォームは、世界中の多くの企業で利用され、顧客満足度の向上と収益の最大化に大きく寄与しています。具体的には、収益や請求の管理を行うマネタイズ・プラットフォームがあり、業界のリーダー企業が顧客ロイヤリティを高めるためのサービスを提供しています。
この度提供されるプラットフォームの一例としては、以下の2つが挙げられます:
迅速にサービスを展開するためのインターフェースを備えたSaaS収益化クラウドプラットフォームです。
これにより、通信事業者は市場に素早く参入し、信頼できる拡張を実現し、新たな収益源を見出すことができるようになります。
サービスメニューの展開から、発注、在庫管理、支払/請求までをノーコードで行うことができるプラットフォームです。このツールを活用することで、通信業界の企業は迅速なサービス展開と収益性の確保が可能となります。
レンジャーシステムズの役割
レンジャーシステムズでは、各通信事業者の事業状況や課題に応じて最適な解決策を提案します。サービスの企画から通信設備の構築・保守、業務フローの整理に至るまで、あらゆる課題に対応できる体制を整えています。
代表取締役の成田翔一は、「スマートデバイスやリッチコンテンツの急速な普及により、提供されるサービス品質が特に重要な課題になっています」と語っており、高い顧客満足度を求める通信事業者にとって、サービスの差別化や新たな収益源の開拓が急務であることを強調しています。
CSGのコメント
CSGのアジア太平洋地域副社長、Letchu Narayanan氏は、「日本の通信市場は世界でも最も革新的な市場の一つであり、顧客重視の理念を持つレンジャーシステムズは、私たちにとって欠かせないパートナーです」と述べ、日本市場でのサービス展開に対する期待を寄せています。
ビジネスの未来へ
レンジャーシステムズとCSGの提携により、通信事業者は新しいサービスの試行と革新を進められるようになるでしょう。この取り組みを通じて、日本市場の通信会社が新たなビジネス機会を見出し、急速に変化する市場での競争に勝ち抜くための支援を行っていきます。
レンジャーシステムズは、顧客のニーズに応じた最適なサービスを提供し、未来の通信事業を支えるパートナーとしての役割を果たし続けます。
詳しくは、レンジャーシステムズの公式サイトやブログをご覧ください。