新A3カレンダー登場
2025-03-19 09:42:22

コンビニで手軽に作れる!新登場のA3サイズカレンダー

『写っぷりん』からA3サイズカレンダーが新発売!



最近、手書きの予定を書き込める新商品が登場しました。その名も、コンビニフォトプリントサービス『写っぷりん』から出たA3サイズのカレンダーです!家族や仕事のスケジュールを効率的に管理したり、思い出の写真を飾ることができるこのカレンダーは、使い勝手が抜群です。

手軽にカレンダーが作れる仕組み


『写っぷりん』とは、スマートフォンに保存した写真を用いて、フレーム付きの画像やカレンダーを簡単にプリントできるアプリです。このサービスは、ユーザーがコンビニのマルチコピー機を利用して、自分だけのカレンダーを作成できることから、多くの支持を集めています。大きなA3サイズのカレンダーにより、書き込みスペースが広がり、視認性も向上。これで家族の予定も仕事のスケジュールも一目瞭然です!

A3普通紙カレンダーの魅力


A3サイズのカレンダーは、普通紙仕上げなので、ペンや鉛筆で気軽にメモを書くことができます。家に掛けておけば、毎日使うことができ、日々の予定管理にも大変便利です。また、カレンダーには自分の好きな写真を入れることができるので、オリジナルなデザインを楽しむことができます。これにより、ただのカレンダーが一味違った、特別なアイテムに変身します。

バリエーション豊富なフォーマット


さらに、A3サイズには6種類のフォーマットが用意されています。
  • - Type A(プリセット画像使用)
  • - Type B(プリセット画像使用)
  • - Type C(プリセット画像使用)
  • - Type D(プリセット画像使用)
  • - Type E(プリセット画像使用)
  • - Type F(プリセット画像使用)
これらの各フィルターでは、曜日の言語や週の始まりを切り替えたり、フォントやカラーを変更したりすることができ、カスタマイズ性も抜群です。自分の好みに合わせて、まさにあなた専用のカレンダーを手作りすることが可能です。

プリセット画像の活用


さらに、アプリ内に用意された豊富なプリセット画像を利用することで、よりデザインの幅が広がります。これにより、スマホの写真だけではなく、多彩な自分好みのデザインを楽しむことができ、オリジナルカレンダー制作がもっと楽しくなります!

カレンダーの作成手順


カレンダーの作成は非常に簡単です。まずアプリのトップ画面で「カレンダーフォト」を選択し、「ベーシックカレンダー」をタップ。次に「A3普通紙」を選び、6種類のフォーマットからお好みのタイプを選ぶことで、カレンダー制作を開始できます。このようにして、自分の予定や思い出を詰め込んだカレンダーが完成します。

プリントも簡単


作成したカレンダーは、A3普通紙で200円というリーズナブルな価格でプリントできます。プリントは、対応するコンビニエンスストア(ローソン、ファミリーマート、ミニストップなど)のマルチコピー機で行われ、手軽に手に入ります。ただし、一部店舗ではサービスが利用できないことがあるので、注意が必要です。

アプリのダウンロード


今すぐ『写っぷりん』をダウンロードして、オリジナルカレンダー作りを楽しんでみてください。アプリは、iOSとAndroidの両方に対応しており、公式サイトから無料で手に入ります。使い方や操作方法についても、公式サイトで詳しく案内されているので、安心です。この新しいカレンダーで、今年一年を快適に管理していきましょう!


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

画像10

画像11

画像12

画像13

画像14

画像15

画像16

画像17

画像18

画像19

関連リンク

サードペディア百科事典: コンビニプリント 写っぷりん A3カレンダー

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。