両国の新名物
2025-08-27 12:00:43

両国の新たな名物『どすこいミルク饅頭』誕生!お相撲型スイーツの魅力に迫る

人気急上昇中!「どすこいミルク饅頭」



東京、両国の老舗あられ店、株式会社東あられ本鋪が8月27日に新たなスイーツ「どすこいミルク饅頭」を発売しました。これが話題を呼んでおり、特に愛らしい力士の見た目が注目されています。お相撲の街・両国ならではの新しい東京土産ともいえるこのミルク饅頭は、どのような特徴を持っているのでしょうか。

あずま米菓堂ブランドの新たな取り組み



「どすこいミルク饅頭」は、米粉を使用したスイーツを展開する「あずま米菓堂」シリーズに属します。国産素材にこだわる東あられ本鋪が、この新ブランドを立ち上げたのは、米菓を普及させ、多くの人に楽しんでもらいたいという思いからです。若い世代や海外からの観光客にも親しみやすい味わいを目指しています。

愛らしい力士を模ったユニークなデザイン



この饅頭は、ずんぐりした力士がモチーフ。パッケージを開けると整列した力士たちが皆さまを出迎える見た目は、思わず微笑んでしまいます。相撲が再ブームとなりつつある今、手土産として選べるスイーツは希少です。両国の文化を感じることのできる一品です。

味わいの秘密とは



「どすこいミルク饅頭」は、見た目だけでなく味にもこだわりが。生地には国産小麦ともち粉を使用し、しっとりとした食感に仕上げています。ふわっとした口当たりは、まるでミルクの風味をそのまま感じさせるようです。また、餡には高原ゴールドと濃厚な卵黄が混ぜ込まれており、優しい甘さを生み出しています。お口に入れると、なんとも濃厚なミルク感が広がります。

プレゼントにもピッタリなデザイン



「どすこいミルク饅頭」は、友人や職場、家族へのちょっとした贈り物にも最適です。2個入りで、税込み600円以下という手頃な価格。贈り物の際にも気を使いすぎない価格帯で、特別感を持たせるパッケージも魅力の一つ。感謝の気持ちを伝えるのにもぴったりな商品です。

いつでも楽しめるお日持ち



製造から60日間の賞味期限も設定されており、ギフトやお土産でお求めの際も安心です。日持ちが長めなのは、特に手土産としての価値を高めています。

販売店とオンラインでの購入



この「どすこいミルク饅頭」は、東あられ本鋪の両国本店や菊川駅前店、八千代工場直売店、松屋浅草店などで手に入ります。また、オンラインショップからも購入可能です。手軽に入手できるチャンスが増えているのも嬉しいポイントと言えます。

まとめ



東京・両国の『どすこいミルク饅頭』は、愛らしい見た目と極上の味わいを兼ね備えた新しいスイーツです。ぜひ、お土産やプレゼントとしてこのユニークな饅頭を手にとってみてはいかがでしょうか。両国の文化を楽しむことができる一品として、今後の更なる進化に期待が高まります。あなたのおしゃれな手土産に、ぜひ『どすこいミルク饅頭』をおすすめします。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

画像10

画像11

画像12

画像13

画像14

画像15

画像16

関連リンク

サードペディア百科事典: どすこいミルク饅頭 東あられ本鋪 あずま米菓堂

トピックス(グルメ)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。