東京都の新たな挑戦!「ツギノツギ」で事業承継支援を始動
Creww株式会社(代表取締役:伊地知 天)が、東京都がスタートさせた「第二創業」支援事業「ツギノツギ」に参画。このプロジェクトは、事業承継を経た企業が新規事業を創出する支援を目的としています。開始は令和7年度からで、後継者や新たに事業を立ち上げたい方々の交流を促進するコミュニティと、個別に伴走支援を行う事業開発プログラムが用意されています。
「ツギノツギ」プロジェクトのゴール
このプロジェクトは、事業承継後の経営を担う方々が新規事業を立ち上げ、さらにより良い企業へと成長を遂げる手助けをします。提供されるコミュニティでは、経営者同士のつながりや新しい知識を学ぶ場が設けられ、成功事例や活用可能なリソースを交えた交流が行われることが期待されています。また、新規事業開発のプログラムでは、参加者に対して具体的なアドバイスやサポートが行われ、アイデアから実現に向けた道筋を一緒に探ります。
キックオフイベントの詳細
事業の始まりを祝うキックオフイベントが2025年7月25日(金)に「Tokyo Innovation Base」で行われます。イベントは基調講演、パネルディスカッション、ネットワーキングの三部構成。基調講演では、「起業の新たな選択肢と第二創業の好事例」がテーマとなり、岩田 真吾氏が実績豊富な成功事例を基にお話しします。続くパネルディスカッションでは、第二創業の現実的な問題やその解決策について経験談を交えた討論が行われます。最後には自由にネットワーキングが行われ、参加者同士が互いに刺激を受け合う場が提供される予定です。
参加対象者
このイベントは、事業承継が行われてから5年以内の中小企業の経営者や、今後事業承継を考えている企業、すでに第二創業を達成した企業、さらに新規事業開発に興味のある方々におすすめです。新たな挑戦を志す経営者にとって、貴重な出会いと学びの場となることでしょう。
参加申し込みとコミュニティの情報
参加申し込みは公式サイトから可能で、コミュニティへの入会も受け付けています。特に、新規事業開発をテーマにした講座や経営者、志を共にする方々とのネットワーキングができる機会は貴重です。事業承継を通じて新たな価値を生み出す「ツギノツギ」に参加し、共に未来を切り拓いていきましょう。コミュニティへの参加や詳細な情報は公式ウェブサイトをご確認ください。
こちらから申し込む
Creww株式会社のビジョン
Crewwは「大挑戦時代をつくる。」というビジョンのもと、スタートアップや企業支援を行っています。設立以来、多くのオープンイノベーションプロジェクトを実施し国内で500社以上の企業と協業を推進してきました。今後もアジアのスタートアップエコシステムの発展に寄与しつつ、企業の成長支援を続けていく姿勢です。地域の事業承継を支援する「ツギノツギ」と共に新たな可能性を探っていきましょう!