河合電器製作所が提供する新しい熱のサービス
名古屋を拠点に96年間、熱の技術を磨いてきた河合電器製作所が、新たに「設備開発の伴走支援サービス」を2025年7月29日から開始します。このサービスは、電気ヒーターを利用した加熱が必要な設備の開発を目的に、専門的な技術知識を駆使してお客様をサポートするものです。
河合電器製作所の歴史
河合電器製作所の創業は1929年。以来、はんだごての修理から始まり、高度経済成長期には炊飯器やアイロンなどの電熱部品の製造に携わりました。そして近年では、オーダーメイドの工業用電気ヒーターの製造を行っています。時代とともに変わるニーズに応え、常に進化を続けてきた河合電器製作所だからこそ、今回の新サービスも誕生しました。
新しいサービスの内容
この「設備開発の伴走支援サービス」では、熱を必要とする新しい装置や既存設備の改良を構想・企画段階から支援します。設計、試作、評価、量産化の準備、さらにはアフターフォローまで、全てのプロセスを通じて「こうしたい」というお客様の要望に柔軟に応え、理想の形を提供します。
今までの課題に対する解決策
多くのヒーター業界での開発担当者や技術者は、熱源を設備に搭載することが主な業務です。その際、設備の環境や熱の特性を考慮しきれず、思うように進まないことも多々あります。そこで河合電器製作所は、これまで培ってきた知識と経験を生かし、初期段階からお客様の課題解決を目指すこのサービスを立ち上げました。
強みとは
この新サービスの強みは、深い熱の知識をもとにした初期段階からのサポートにあります。
- - 迅速かつ的確な課題発見:熱の伝わり方や環境変化を考慮した支援で、早期に問題点を特定し、試行錯誤の手間を大幅に軽減します。
- - プロジェクト全般の一貫サポート:リソース不足の解消や、お客様がコア業務に集中できる環境を整える手助けをします。
- - エコシステムによるコスト削減:独自の熱解析シミュレーション技術を用いて、開発資源やコストの削減を実現します。
具体的な支援例
この新サービスはさまざまな業界で活用が可能です。例えば:
- - 工業製品製造装置:熱盤の開発支援により、温度ムラや盤のゆがみの改善を図ります。
- - 食品製造装置:発酵や省エネ化を両立させるための電気炉開発支援を行います。
- - 印刷装置:インク乾燥用熱源の開発支援によって、最適な温度コントロールを実現します。
お問い合わせ
新サービスに関する詳細や、ご質問は公式サイトまたはPR担当の神谷までお問い合わせください。
これからも河合電器製作所は、お客様の熱に関する悩み解決に努めてまいります。ぜひお気軽にご相談ください。