EUREKAが受賞
2025-11-28 21:29:22

アナウト株式会社、外科手術AI「EUREKA」が東京都ベンチャー技術大賞を受賞

アナウト株式会社、外科手術AIシステム「EUREKA」が名誉ある受賞



アナウト株式会社(本社:東京都千代田区)が開発した外科手術AIシステム「EUREKA」が、2025年11月26日に東京都が主催する「令和7年度東京都ベンチャー技術大賞」で、栄光の大賞と女性活躍推進知事特別賞の2つを受賞しました。この受賞は人工知能を活用した外科手術支援技術の革新を表しています。

EUREKAの革新技術



「EUREKA」は、日本初の手術視覚支援AI医療機器として、医薬品医療機器総合機構(PMDA)の薬事承認を取得し、実際の手術現場で活用されています。このシステムには、教育用・研究用の『EUREKA™X』と、実際の手術支援プログラム『EUREKA™α』が含まれ、症例ごとに切るべき臓器や温存すべき臓器を明確に表示する高機能を持っています。

審査委員長の橋本洋志氏は、「外科手術のクオリティを高め、安全な手術体制を築くインパクトのある製品」と評価し、その技術が日本に留まらず、訴訟リスクの高い米国まで拡大するポテンシャルを秘めていることを語りました。

女性活躍推進に向けた取り組み



この受賞は、アナウト株式会社が女性の活躍を奨励している成果でもあります。全社員の半数近くを女性が占め、さまざまな職域で活躍しています。そして、執行役員の玉谷桜季子氏が女活躍推進知事特別賞を受賞し、小池都知事からもこの取り組みに対する強い支持のコメントをいただきました。「経営や開発に携わる女性が増えれば、東京都は必ず進化します」との言葉は、企業の姿勢を象徴しています。

小池都知事の注目



小池知事は、「EUREKA」という商品名についても言及され、古代ギリシャの数学者アルキメデスの言葉を知っているかのように、「病の根源を見つけたという意味があるのではないか」と注目されました。このような高い関心は、アナウト株式会社の製品の社会的な重要性を示しています。

今後の展望



受賞を契機に、アナウト株式会社は医療現場の課題解決や製品開発には一層取り組む意向を示しています。国内外の高度医療機関との共同研究によって得られた経験を活かし、革新的なプロダクトの開発を進めていく予定です。

アナウト株式会社について



アナウト株式会社は、2020年に設立され、外科医とエンジニアが協力して革新的な医療技術を開発しています。“A nautical mission in the ocean of anatomy”というテーマのもと、人体に対する深い理解とAI技術を融合させ、多くの医療機関での共同研究を行っています。その成果は国内外で高く評価されており、新たな市場展開にも期待が寄せられています。

詳細情報はこちらをご覧ください。
さらに、アナウト株式会社は過去にも多数の受賞歴を持ち、医療分野における革新を引き続き進めていきます。


画像1

画像2

画像3

関連リンク

サードペディア百科事典: 女性活躍推進 EUREKA アナウト株式会社

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。