企業リスクマネジメントを強化するAI時代の新サービスを開始
東京の荒木法律事務所(Araki International IP&Law; “AIL”)が、近年急速に進化する人工知能(AI)技術に伴う法的・倫理的課題に対処するため、企業向けに特化した「AIガバナンスおよび法的・倫理的リスクマネジメント」サービスの提供を開始しました。これにより、企業がAIの恩恵を安全かつ責任をもって享受できるよう、実践的なソリューションを提供します。
AI技術がもたらす可能性とリスク
AI技術の驚異的な進化は、ビジネスの運営に大きな変革をもたらす一方、その影には深刻なリスクが潜んでいます。データプライバシーの侵害や知的財産権の問題、さらにはAIによる偏見や差別、説明責任の不透明性などの新たな法的・倫理的問題が顕在化しています。これに対応すべく、AILは以下の分野で実用的な知識とツールを提供します。
- - AI技術の基礎と倫理原則の理解
- - 最新の国際的なAI規制への対応
- - 個人情報やデータ保護に関する法律の理解
- - 知的財産権の管理と保護
- - 営業秘密の保護に関する戦略
- - AI関連の契約に関する実務とリスク管理
特に注目すべきは、本サービスで提供される「実務対応チェックリスト」です。これは企業がAI導入時に直面する具体的な課題に対して実践的な対策を講じるためのツールとして機能します。
杉村領一氏を外部顧問に招聘
さらに、AILはこの新サービスの品質向上を目指し、AI分野で名高い専門家、杉村領一氏を外部顧問として迎え入れました。杉村氏は、さまざまな大企業での要職を経て、現在は国立研究開発法人産業技術総合研究所のチーフ連携オフィサーとして活躍しており、AIの標準化において日本を先導する立場にあります。彼の豊富な経験と知識は、AILが最新の技術動向や法的・倫理的課題に柔軟に対応するための強力な支援となるでしょう。
代表弁護士のコメント
代表弁護士の荒木昭子氏は、次のように述べています。「AIの活用により、ビジネスには計り知れない可能性が広がっていますが、その一方で新たな法的・倫理的課題も生まれます。我々はこの新サービスを通じて、クライアントがAIを安全に導入し、その成果を最大限に享受できるよう支援していきます。杉村氏を外部顧問に迎えられたことは、我々にとって非常に喜ばしいことであり、氏の専門知識が私たちのサービスを一層強化すると信じています。」
このように、AILは新たな専門サービスの開始と著名な外部顧問の招聘を通じて、AI時代における企業や組織の持続的な成長と、AIの信頼性ある社会実装を推進していく方針です。
お問い合わせ先
荒木法律事務所AIプラクティス・グループ 代表弁護士 荒木昭子
Email:info@arakiplaw.com
TEL:03-6810-2102
SNSのフォローもお待ちしております!
YouTube:
www.youtube.com/@Araki_International
LinkedIn:
https://www.linkedin.com/company/araki-international-ip-law/
X: @Araki_IPLaw