JLabの新ヘッドホン登場
2025-09-12 10:44:51

二子玉川 蔦屋家電でJLabの新ワイヤレスヘッドホンを独占販売!

二子玉川 蔦屋家電がJLabの新作を独占販売



2025年9月13日(土)より、東京都世田谷区に位置する二子玉川 蔦屋家電で、JLab(ジェイラブ)の新しいワイヤレスヘッドホン「Epic Lux Lab Edition」が独占先行販売となります。この製品は、世界最大のテクノロジー見本市「CES2025」で評価され、優れた音質と革新性を兼ね備えたヘッドホンです。実際に音の深みや臨場感を体感することができるショーケースとして、2階のSHARE LOUNGEでもこのヘッドホンを試すことができます。

JLabブランドと「Epic Lux Lab Edition」について



JLabは、カリフォルニア発のオーディオブランドで、特に「聴きやすさ」にこだわった製品を多く展開しています。手頃な価格帯のイヤホンで知られる一方、今回発売される「Epic Lux Lab Edition」は、その名に恥じない高性能を有しています。32mmのダイナミックドライバーを採用し、音楽や映像を臨場感あふれる形で楽しむことが可能です。

特に注目すべきは、アダプティブノイズキャンセリング機能で、周囲の音を状況に応じて調整することができます。また、右イヤーカップのセンサーを使用することで、外部音を一時的に取り入れるモードへの切り替えも簡単です。この独自の機能により、音楽やポッドキャストを楽しむ際の体験が一層深まります。

多彩な機能と使いやすさ



「Epic Lux Lab Edition」の魅力は多岐にわたります。最大90時間の連続再生が可能で、ノイズキャンセリングを使用しても60時間以上の使用が実現しています。さらに、ワイヤレス充電が可能な専用パッドも付属しており、使用しない時も美しく収納できます。持ち運びやすさを考慮したデザインも凝っており、ケースに収納すればコンパクトに持ち運べます。

また、同じヘッドホン同士で音を共有できる「LabShareモード」も備えており、友人や家族と同じ音楽を楽しむことができます。これにより、特別な瞬間を共有する喜びも倍増します。

実際に体験してみて



私自身、試着してみた結果、とても収まりが良く、見た目も高級感が漂っていると感じました。音質には特に満足しており、耳に優しいという印象を受けました。また、物理ボタンを利用したノイズキャンセリングの切り替えは、センサー式ではなく、安心して使用できるので個人的におすすめです。

店頭やSHARE LOUNGEで直接体験することで、音質やデザイン、フィット感を確かめることができます。この機会に、ぜひ「Epic Lux Lab Edition」をお試しください。

JLab「Epic Lux Lab Edition」について



店舗情報


二子玉川 蔦屋家電は、2015年にオープンし、音楽やライフスタイル商品を取り揃えています。最新の家電商品からアートに至るまで、幅広い商品が魅力です。音にこだわった新しい体験を提供するSHARE LOUNGEも注目です。ぜひ足を運んで、JLabの新しいヘッドホンの魅力を感じてください。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

画像10

画像11

画像12

画像13

画像14

画像15

画像16

画像17

画像18

画像19

関連リンク

サードペディア百科事典: ワイヤレスヘッドホン JLab Epic Lux Lab Edition

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。