新たなデジタルスポーツが登場!「SPOJAM TAMA」
東京都八王子市で開催されたスポーツ産業展示体験会「SPOJAM TAMA」に、次世代デジタルスポーツ「SASSEN」と「Cyber KASSEN」が登場しました。一般社団法人全日本サッセン協会が主催するこのイベントは、健康経営や産学連携、障がい者スポーツといった多様な切り口を通してスポーツの未来を体感できる素晴らしい機会として注目されています。
SASSENとCyber KASSENとは?
「SASSEN」は、安全なソフト刀にセンサーを内蔵し、専用アプリを使って1対1の勝敗を判定する新型のデジタルチャンバラです。これにより、従来の武道とは異なる形で、スポーツとしての競技性を備えた魅力的な体験が提供されます。
一方、「Cyber KASSEN」は、Wi-Fi通信を利用して最大100人以上の同時対戦が可能なスポーツで、教育現場や企業研修、レクリエーションイベントなど、さまざまな場面での活用が期待されています。これらのスポーツがもたらす新たな競技の形には、多くの関係者が関心を寄せています。
本村会長の講演
初日には、全日本サッセン協会の会長である本村隆馬氏が登壇し、「護身術から護進スポーツへ 〜アイデア着想から事業化まで〜」というテーマで講演を行いました。SASSENの開発背景やそのビジネス化に至るまでのストーリーは、参加者にとってこの競技の理解を深める貴重な機会となりました。
イベントの魅力
SPOJAM TAMAでは、来場者は直接これらのデジタルデバイスに触れることができ、その新しい競技の可能性を実感することができます。展示ブースでは、センサー搭載の刀や判定アプリ、LED発光する刀などを体験でき、スポーツとテクノロジーの融合を楽しむことができます。教育関係者や地域の自治体の方々も多く訪れ、参加者同士での意見交換が活発に行われました。
スポーツの未来への一歩
今後、全日本サッセン協会はスポーツとテクノロジーの連携を深め、教育、福祉、ビジネスの各分野における新たな価値の創出に努めていく予定です。これにより、より多くの人々が参加できるスポーツ環境を整えることを目指しています。
イベント概要
- - イベント名: SPOJAM TAMA(スポジャムたま)
- - 開催日時: 2025年11月7日(金)〜8日(土) 10:00〜19:00(展示は17:00まで)
- - 会場: 東京たま未来メッセ(東京都八王子市)
- - 主催: 東京都
- - 公式サイト: SPOJAM TAMA公式サイト
この機会に、次世代デジタルスポーツの面白さを体感してみるのはいかがでしょうか?未来のスポーツシーンを先取りするチャンスです!