『ポケリア』が登場
2025-09-11 13:09:24

新感覚の空間ライブ配信アプリ『ポケリア』がついにα版を公開!

新たな時代のエンタメ、ポケリアが登場!



PocketReal株式会社が新たに開発したMR技術を利用した空間ライブ配信アプリ『ポケリア』のα版がついにリリースされました。これは、VTuberやアニメ、ゲームキャラクターを現実空間に呼び寄せて、まるで隣にいるような感覚で楽しめる次世代のエンターテイメント体験を提供するものです。

アプリの魅力


ポケリアの一番の特徴は、ユーザーが好きなキャラクターを現実の空間に呼び込む能力にあります。アプリを使用することで、数百人が同時に視聴できるライブ配信を楽しむことができます。ユーザーは、手を使ってキャラクターの大きさや位置を自由に調整でき、自分の部屋や好みに合わせてキャラクターとの距離感を最適化することが可能です。

さらに、視聴者がキャラクターへの投げ銭やギフトを通じて応援できる機能も搭載されています。これにより、ライブ配信はより盛り上がり、ファン同士の一体感を生むことができます。また、アニメやゲームのキャラクターによる配信や、オンデマンドでの視聴も視野に入れており、ユーザーは自由なタイミングで「推しを家に呼ぶ」感覚を体験できます。

アプリ基本情報


  • - アプリ名: PocketReal(ポケリア)
  • - 価格: 無料
  • - 対応デバイス: Meta Quest 3
  • - 配信ストア: Meta Quest Store
  • - 注意: 現在はα版で一部機能に制限があります。公式版リリースに向けたアップデートも予定しています。

今後の展開


ポケリアは2025年9月に開催される「東京ゲームショウ2025」に出展予定です。来場者にはQuest 3を使ったデモ体験を提供し、実際に『推し、となりに。』のキャッチコピーを体感してもらうことができます。この場で新しいエンタメ体験がどのように生まれるのか、目が離せません。

また、PocketRealは国内ユーザーに焦点を当ててサービスを展開し、その後は北米やアジア市場への進出を視野に入れています。VTuberとのコラボレーションを進めながら、さらなる創造的な空間配信の価値を追求していく予定です。

企業概要


PocketReal株式会社は「テクノロジーで、憧れを身近に」というミッションのもと、MR技術を活用したエンターテイメントを開発・運営しています。キャラクターとファンの距離を縮めることを目指し、より豊かで楽しい日常を創造していく考えです。

興味のある方は、ぜひ公式サイトやSNSでさらに情報をチェックしてみてください!


新しい空間でのエンターテイメント体験、『ポケリア』にぜひ注目してみてください!


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

関連リンク

サードペディア百科事典: ライブ配信 Meta Quest ポケリア

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。