富士山麓の秋を彩る!忌野清志郎ROCK‘N’ROLL DREAMERSの夢のような夜
2025年10月18日と19日の二日間、富士山の麓に位置する朝霧アリーナで恒例の秋の野外フェス「朝霧JAM」が開催され、今年も多くのファンで賑わいました。このフェスは、芸術的な音楽体験だけでなく、大自然の中で過ごす心地よい時間を提供する場として、多くの人々に愛されています。
イベントのハイライトは、やはり大トリを務めた忌野清志郎ROCK‘N’ROLL DREAMERS。清志郎の音楽にフォーカスを当て、出演者、スタッフ、オーディエンスがともに音楽を楽しむという、まさに夢のような雰囲気に包まれていました。雨が降りしきる中、会場は熱気に満ち、観客の心を一つにしました。
夜8時、清志郎の名曲を奏でるバンドのメンバーがステージに登場しました。藤井一彦(ギター)、伊東ミキオ(キーボード)、宮川剛(ドラムス)、井上富雄(ベース)、ホーンセクションの渡辺隆雄(トランペット)、多田葉子(テナー・サックス)、梅津和時(アルト・サックス)が一堂に会し、RCサクセションの「よォーこそ」のイントロが流れ始めました。
MCの高橋ROCK ME BABYが黄金のマントを羽織り、観客を力強く煽る様子は、まさにエレガントで洗練されたパンクの姿でした。雨も寒さも忘れるほどの熱気が会場を包み、最初のゲスト、釘屋玄(暴動クラブ)と亀本寛貴(GLIM SPANKY)がステージに登場。2人はRCサクセションの名曲「ベイビー!逃げるんだ」を熱唱しました。特に、彼らのエネルギー溢れる歌声は、会場にいる誰もが感じることのできる高揚感を生み出しました。
次に登場したのは、YO-KING(真心ブラザーズ)でした。彼はイントロなしで「ぼくとあの娘」を歌い上げ、その歌詞が観客の心に深く響きました。ストレートでキャッチーなメロディは、晴れた空のように清々しく、誰もが思わず踊りたくなるような力強い Rhythm and Blues のエネルギーを表現しました。
続いて、山口洋と片平里菜が舞台に現れ、ボブ・ディランの「風に吹かれて」を披露。不穏な時代に、心に響くメッセージが二人の歌声から聞こえてきました。戦争や侵略の影響が広がる中、彼らのパフォーマンスは、まるで平和の願いを込めたメッセージのようでした。
その後、田島貴男(ORIGINAL LOVE)が「スローバラード」を歌い上げ、聴く者に深い感動を与えます。まるで交響楽のような美しい音色が、観客の心に別世界を描いた瞬間でもありました。そしてついに大トリ、ダイヤモンド☆ユカイが登場し、「ドカドカうるさいR&Rバンド」で大フィナーレを迎えます。彼はその瞬間、一切のバリアを超えて観客を巻き込み、会場一体となった盛り上がりを見せました。
最後に、出演者全員がステージに立ち、RCサクセションの「イマジン」を歌い始めます。今の時代にふさわしいメッセージが盛り込まれており、観客の心に届きました。その後、「雨あがりの夜空に」の合唱で締めくくられると、皆が笑顔で一つになり、フェスの体験が心に深く刻まれる瞬間となったのです。
このすべてが、本者の意志を受け継いだ音楽の祭典でした。参加者とアーティスト、スタッフの一体感が生み出す特別な空間こそ、フェスの真髄だと感じさせられる夜でした。また来年もこのような素晴らしい瞬間を期待したいです。