朝食を楽しむおもちゃ
2025-08-04 07:56:47

木のおもちゃから生まれた新しい朝食体験「つくって、はこべる!モーニングセット」が登場

木のおもちゃで楽しむ新しい朝食体験



株式会社ニチガンが提案する「つくって、はこべる!モーニングセット」は、子どもたちの創造力を豊かにするために設計された素敵な木製おもちゃです。1929年に創業し、以来日本の木のおもちゃの魅力を広めてきたニチガン。この新しい製品は、家庭での楽しい朝食のシーンを再現することができ、その楽しさを二重にしてくれる2way仕様のコンロが特徴です。

製品の魅力


このモーニングセットは、一つのアイテムで調理から運搬、提供までの流れを楽しむことができます。例えば、コンロでパンケーキやソーセージの調理をした後、ひっくり返すとトレーとして使えるという工夫が施されています。これにより、お子様は調理後のお楽しみとして食材をトレーに入れ、運ぶという一連の流れを体験できます。家庭の朝食の光景を再現するだけでなく、友達同士や親子でレストランごっこを楽しむこともできます。

使いやすさとデザイン


モーニングセットは、木の温もりを感じられるようデザインされており、サイズ感もコンパクトでお部屋に違和感なく馴染みます。さらに、全てのパーツをトレーに収納できるため、遊び終了後の片付けも簡単です。これにより、整理整頓の習慣も自然に身につけることができるでしょう。ナイフやフォーク、お皿、食材も各2個ずつ付属しているため、お友達や兄弟姉妹との共有が可能です。

安全性と知育効果


製品の設計時には「安全性」と「交流を深めるデザイン」を重視しました。木製の部品は角が丸く、優しい触り心地を提供し、子どもたちが安心して遊べるよう配慮されています。また、シンプルでありながら、本物に近い感触のあるパンケーキやソーセージには面ファスナーが使われており、ナイフでザクッと切る楽しさを感じることができます。これにより、遊ぶ中で食材について学ぶこともでき、知育玩具としての要素も兼ね備えています。

親の願いが込められたデザイン


このモーニングセットは、制作者が一児の親としての愛情と願いから生まれました。子どもたちが新しい一日を元気にスタートし、家族との結びつきを感じる瞬間を大切にしたいという思いが込められています。モーニングセットを通じて、親子や友人同士がコミュニケーションを深めてほしいという願いが叶えられています。

会社概要


株式会社ニチガンは、木のおもちゃの制作において長い歴史を持ち、地元・東京都豊島区に本社を構えています。1929年の創業以来、安全で安心な木製玩具を提供し続け、木のあたたかみを感じられる雑貨も手掛けています。彼らの製品は、子どもたちの想像力をかき立てるだけでなく、家族の絆を深めるためのアイテムでもあります。

ご購入について


「つくって、はこべる!モーニングセット」は、2025年8月18日(月)より一部の実店舗(百貨店・路面店)にて販売が開始されます。また、その価格は税込で11,000円となっています。この素晴らしいアイテムを手に入れて、楽しい朝食の時間を過ごしてみてはいかがでしょうか?

実際の販売場所は公式ウェブサイトやSNSを通じて確認できますので、興味のある方はぜひチェックしてみてください。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

関連リンク

サードペディア百科事典: ニチガン 木製玩具 モーニングセット

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。