高画質タイムラプス
2025-07-15 12:16:49

8K対応の高精度タイムラプス撮影サービスが登場!建設現場を記録する新たな手法

8K対応の高精度タイムラプス撮影サービスが登場!



パナソニック映像株式会社が提供する新しいタイムラプス撮影サービスは、建設やインフラ工事など長期プロジェクト向けに特化した高精度な記録手法として注目を集めています。2025年4月から正式にサービスを開始予定で、最大8K対応の高画質で、さらにクラウド連携により遠隔での管理も可能です。

1. 高画質撮影の実現


このサービスでは、フルサイズの一眼カメラを使用し、高画質・高解像度での撮影を実現します。デジタル拍撮影時にはRAWフォーマットにも対応しており、後処理や色調整において非常に高い自由度があります。これにより、建設の進捗記録だけでなく、プロモーション映像の制作にも広く利用することが可能です。

2. 全天候型カメラケース


特に注目すべきは、防塵・防水仕様のカメラケースです。このケースにより、雨や風、砂埃などの厳しい環境下でも安定した撮影を続けることができ、年単位に及ぶ長期プロジェクトに最適です。

3. クラウドを用いた遠隔進捗確認


撮影データはクラウドに保存され、プロジェクト関係者は遠隔からでも進捗状況を確認することが可能です。これにより突発的な問題が発生した際にも迅速に対処でき、プロジェクトの流れを損なうことなく進行できます。また、プロジェクト期間中でも動画の編集や割り当てに柔軟に対応することができます。

4. 一貫したサポート体制


撮影から編集、納品まで一貫してサポートし、企業のニーズに応じた映像尺や演出で納品されます。タイムラプス映像の制作だけでなく、その他の撮影素材などと組み合わせたPR映像の作成も可能です。

実績紹介


このサービスは、大阪・関西万博パナソニックパビリオン「ノモの国」の建設記録にも採用され、約12か月の建設工程を記録した結果が広報映像として活用されています。

利用想定シーン


多岐にわたる利用シーンが想定されています。例えば、大規模建設工事の進捗記録や橋梁工事の長期観測、博覧会や展示会の会場設営記録、さらには工場建設の社内ドキュメント化などが含まれます。広報活動やIR活動でも、映像資料として活用することが期待されています。

料金プラン


基本的な料金プランは、4Kカメラ1台、全天候型ケース、クラウド連携、編集を含めて月額33万円(税込)から提供されます。さらに、8K対応や複数台の設置を希望する場合には、オプション料金が必要です。

まとめ


パナソニック映像が提供する高精度タイムラプス撮影サービスは、建設現場のみならず様々なシーンで活用され、企業や自治体の広報活動に寄与すること間違いなしです。詳細については、公式ウェブサイトをご確認ください。未来の映像技術を先取りするこの機会をお見逃しなく!


画像1

画像2

画像3

関連リンク

サードペディア百科事典: パナソニック映像 タイムラプス 8K撮影

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。