サステナビリティウェビナー
2025-11-17 12:33:13

SDGs経営を加速するサステナビリティウェビナーが開催決定!

ウェビナー「CDPに聞く!情報開示を通じたサステナビリティ経営と企業価値向上」



シェルパ・アンド・カンパニー株式会社は、2025年12月9日(火)に「CDPに聞く!情報開示を通じたサステナビリティ経営と企業価値向上」というテーマのウェビナーを開催します。このウェビナーは、一般社団法人CDP Worldwide-Japanから、ジャパンマーケットディレクターの松川恵美氏をお招きして、近年のCDPの動向や企業に求められるサステナビリティ情報開示についてのポイントを解説します。

CDPとは?



CDPは、独立した環境情報開示システムを提供する国際的な非営利団体です。企業や団体が、環境への影響を管理するためにCDPのシステムを活用し、透明性とデータの力を信じて活動しています。CDPは、ビジネス、資本、政策、科学の分野でリーダーたちと連携し、環境に配慮した意思決定をサポートする情報を展開しています。また、CDPの情報開示システムは、国際的なサステナビリティ基準であるISSBやTNFDのベストプラクティスを集約した質問書を用いています。

ウェビナーの目的と内容



今回のウェビナーでは、以下の内容が予定されています:
1. サステナビリティ情報開示の最新トレンド:松川氏が2024年CDPサイクルから見えた傾向や、2026年度の変更点と対応ポイントについて解説します。
2. アース・ポジティブ経済のビジョン:CDPが推進するアース・ポジティブ経済とは何か、企業がどのようにこれにアプローチすべきかを紹介します。
3. 実務課題の解決策:CDPが提唱する「Write Once Use Many」アプローチや、AIを活用した情報開示の最適化についてもディスカッションを行います。
4. システム活用事例紹介:実際にCDPのシステムを活用した企業の成功事例もいくつか紹介される予定です。

参加対象者


このウェビナーは、特に次のような方々におすすめです:
  • - 東証プライム上場企業のサステナビリティ推進担当者又は責任者の方
  • - サステナビリティ情報開示に関わり、業務の効率化に課題を感じている方々

実施概要


  • - 日時: 2025年12月9日(火)16:00〜17:00
  • - 方法: Zoomウェビナー形式(参加費は無料)
  • - 登壇者:
- 松川恵美氏(一般社団法人CDP Worldwide-Japan ジャパンマーケットディレクター)
- 中久保菜穂氏(シェルパ・アンド・カンパニー株式会社 取締役CSuO)

お申込み方法


ウェビナー参加希望の方は、シェルパのウェブサイトからお申し込みください。申込フォームが利用できない場合は、[email protected]にご連絡いただければ、メールでの受付も可能です。ご注意として、競合企業や個人のお申込みについてはキャンセルさせていただく場合がありますので、ご了承ください。

シェルパについて


シェルパ・アンド・カンパニー株式会社は、2019年に設立され、ESG情報開示支援クラウド「SmartESG」を提供しています。また、サステナビリティ特化のメディア「ESG Journal Japan」を運営し、専門的なコンサルティングサービスも展開しています。主催企業の公式サイトでは、最新情報が更新されていますので、ぜひチェックしてみてください。

お問い合わせ先


シェルパ・アンド・カンパニー株式会社 セミナー事務局
Email: [email protected]

ウェビナー参加お申込みは、公式ウェブサイトからアクセスくださいー。


画像1

画像2

画像3

関連リンク

サードペディア百科事典: サステナビリティ シェルパ CDP

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。