新しい結婚のスタンダードを提案する『なぷしゃる』
近年、結婚を考えるカップルに向けた新たな選択肢として登場した婚前契約アプリ『なぷしゃる』が、株式会社なぷしゃるにより提供されています。このアプリは、現代的な価値観に合わせた「愛の誓い」を形成するためのものであり、最近、プレシードラウンドの資金調達を行ったことが報じられました。イーストベンチャーズ株式会社やエンジェル投資家の荻原国啓氏などから支持を受け、今後の発展が期待されています。
現代のパートナーシップの多様性
結婚感には、これまでのような固定されたイメージに加え、多様な価値観やライフスタイルの変化が大きな影響を与えています。国籍、文化、経済状況など、様々な要因が交わる今だからこそ、パートナーシップの重要性は増しており、お互いの理解と約束が必要とされています。しかし、従来の婚前契約には「資産家向け」や「堅苦しいもの」といった偏見が根強く、その結果として心の壁を作り出しています。
『なぷしゃる』は、この従来の概念を一新し、カップルが気軽に約束を交わせるプラットフォームを提供します。ここでは、パーソナライズされたAI分析を通じて、金銭的な側面やライフスタイルに関する質問が投げかけられ、カップルの対話がサポートされます。
シームレスな約束形成を目指す
『なぷしゃる』の特徴として、対話を通じて生まれた合意を「誓いの書」として記録できる機能や、弁護士監修の「婚前契約書」を作成できる点が挙げられます。さらに、専門家へのアクセスも用意されており、結婚に関する不安を軽減する手助けを行います。
手続きはシンプルで、面倒な専門知識や高額なコストといったハードルを排除し、すべてのカップルが対等に自分たちの未来を築けるようサポートします。これにより、婚前契約が持つ本来の意義とともに、相手への理解と敬意が深まることを目指しています。
資金を元にしたさらなる展開
今回の資金調達を経て、会社は『なぷしゃる』のクローズドβ版の開発を加速させる計画です。初期ユーザーに向けた特別な体験を提供し、そのフィードバックを基にさらなる改良を進めていく意向です。このように、ユーザーのリアルな声をプロダクトに反映させながら、結婚契約に対する関心を高めていくことで、より良い結果を生むことが期待されています。
参加者募集中のインタビュー調査
また、現在、婚前契約や事実婚契約を経験した方々へのオンラインインタビューに参加してもらう募集も行っています。対象者には謝礼として最大1万円分のAmazonギフトカードが贈られるため、多くの方々のご参加が見込まれます。
株式会社なぷしゃるのビジョン
「なぷしゃる」を運営する株式会社なぷしゃるの代表取締役、黒平紗弓氏は、彼女自身の体験を基にこの事業をスタートしました。国際結婚を経た彼女にとって、婚前契約は不安を軽減し、正しいコミュニケーションを促進する重要な手段です。このような企業活動は、単なるビジネスモデルを超えて、社会全体に良い影響を与える可能性を秘めています。
『なぷしゃる』によって、新しい愛のかたちがもっと自由に選べる社会の実現に向けて、これからの展開に注目が集まります。新たな一歩を踏み出すカップルたちにとって、『なぷしゃる』は心強い味方となることでしょう。