広島で平和を考える
2025-11-20 09:59:43

広島から世界の平和を考えるトークイベントと上映会

平和都市・広島での特別イベント



2025年11月28日(金)に、広島市にてNPO法人アクセプト・インターナショナルが主催するトークイベントが開催されます。このイベントは、世界各地の紛争地域における活動を紹介し、平和構築への取り組みを共有する貴重な機会です。

アクセプト・インターナショナルの挑戦



東京を拠点にするアクセプト・インターナショナル(以下、AI)は、2011年以来、紛争地域において若者たちと向き合い、彼らが平和の担い手として社会復帰できるよう支援を行ってきました。活動の範囲は広く、ソマリアやパレスチナ、イエメンなど計6か国で、武装組織に巻き込まれた子どもたちのための教育や権利に関する普及活動などを精力的に行っています。AIは、国際規範の制定にも関与し、紛争地の若者たちが声を上げられる環境作りに寄与しています。

今回は、AIのコミュニケーション局長である山﨑琢磨氏が登壇し、どのようにして対話を通じて平和を構築するのか、その具体的方法や、紛争解決に向けた熱意に満ちた経験を語ります。特に、広島が持つ平和への願いと、AIが紡いできた取り組みがどのように交差するのかに焦点を当てています。

イベントの詳細



イベントは18:30から20:00まで行われ、場所は「VILLENT広島」になります。参加費は500円で、周辺の飲食店にて懇親会も予定されていますので、どなたでも気軽に参加できます。この機会に、紛争や戦争について考え、どのように平和を創り出すかを話し合う貴重な時間を持ちましょう。定員は30名程度ですが、申し込みはお早めにお願いします。

映像を通じて見る現場の状況



イベントでは、現地での活動を追ったドキュメンタリー映像の一部も上映されます。映像を通じて、AIがどのような状況で活動しているのかを身近に感じられることでしょう。実際に映し出される現場の姿は、皆さんの心に響くはずです。

広島における特別な意味



広島は原爆投下の歴史を持ち、平和の重要性を再認識する場所です。AIにとっても広島は特別な意味を持ち、2025年8月にはパレスチナの若手リーダーを訪問させ、対話の場を設けるなど、平和の思いをつなぐ役割を果たしています。これまでの体験が彼らに強いインパクトを与え、過去の記憶から学ぶことが未来の平和構築につながると信じています。

参加方法



参加ご希望の方は、公式サイトからお申し込みが可能です。イベントに参加し、平和について考える有意義な時間を一緒に過ごしましょう。また、取材や寄付についての問い合わせも受付中です。

私たちとの対話を通じて、あなた自身の視点を広げ、世界の現状に対する理解を深める機会を得ていただけることを心より願っています。皆様のご参加をお待ちしております。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

関連リンク

サードペディア百科事典: アクセプト・インターナショナル 平和構築 紛争解決

トピックス(イベント)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。