人材育成の新たな挑戦を探るセミナーが恵比寿で開催
2025年2月18日、株式会社コンセントは「ビジネスデザインにおける人材育成の『現在地』」をテーマにしたセミナーを開催します。このセミナーでは、SCSK、中外製薬、BIPROGYの3社から人材育成に関するリアルな取り組みが紹介されます。場所は東京・恵比寿のコミュニケーションスペース「amu」で、オンライン参加も可能なハイブリッド形式です。
多様な専門スキルが求められる時代における人材育成の重要性
新規事業の創出や業務改革、DX(デジタルトランスフォーメーション)を進める上で、求められる人材像は多様化しています。組織や事業のビジョンを際立たせることができ、顧客目線で事業を構想できる人材、そしてビジネス、デザイン、エンジニアリングといった専門スキルを持ち、プロジェクトに貢献できる能力が必要とされています。このような人材の育成には、一般論に基づいたアプローチではなく、自組織の特性に合わせた最適化が不可欠です。
また、異なる専門職同士の連携もますます重要になっています。自身の専門性を持ちながら、他の専門家と対等に議論できる人材を育成することは、多様な視点を取り入れた革新的な発想を生む土壌となります。
セミナーでの実践的な知識と交流機会
セミナーでは、まずコンセントのデザインストラテジスト、佐藤史が人材育成における現在の課題と論点を解説します。次に、SCSKの山内智雄氏、中外製薬の佐山美樹氏、BIPROGYの小林誠氏の3名のゲストスピーカーが、それぞれの企業における人材育成の実践例を紹介します。このセッションでは、デジタルスキル標準(DX推進スキル標準)を活用した具体的なアプローチが共有される予定です。
さらに、パネルディスカッションでは、ゲストスピーカーと参加者が直接対話し、自らの体験や疑問を共有する場も設けられます。参加者同士の意見交換やネットワーキングも楽しめる、貴重な機会となることでしょう。
参加者が得られるメリットとは
このセミナーは、次のような方々に特におすすめです。
- - 新規事業や業務変革を進めるための人材育成に取り組んでいる方
- - 自組織に必要なDX人材の職務定義や評価指針を模索している方
- - 異なる専門領域との連携や協業に課題を感じている方
- - デザイナーやエンジニアの育成に関心がある方
- - デジタルスキル標準の活用を検討している方
このような方々にとって、役立つ情報やヒントを得られる良い機会です。
開催概要
- - 日時: 2025年2月18日(火)18:00〜20:00
- 受付は17:30から、交流会は20:00から21:00まで。
- 東京都渋谷区恵比寿西1-17-2
- JR恵比寿駅西口から徒歩4分、東京メトロ恵比寿駅2・4番出口から徒歩2分。
- - 参加費: 無料(事前予約制)
- - 定員: リアル会場20名、オンライン100名
- - 申し込み: 詳細や申し込みはPeatixにてご確認ください。
セミナー終了後には、参加者同士の交流を深める良い機会も設けています。スピーカーの方々とも意見交換ができるため、ぜひこのチャンスを活かしてください。人材育成の最新情報や実践を学ぶ大変貴重な機会です。ぜひご参加ください!
いざ、人材育成の挑戦に参加しよう
このセミナーを通じて、人材育成の今を知り、さらなる発展の一助となる情報やネットワークを得ることができるでしょう。事業会社の皆様のご参加をお待ちしております。