Speeeが「SalesNow」を導入し営業効率が約2倍に向上
株式会社Speeeは、企業データベース「SalesNow」を導入し、営業の効率化を図りました。これにより、IS(インサイドセールス)の架電数が約2倍に増加し、生産性の向上に寄与しています。具体的な導入過程とその成果を見ていきましょう。
導入前の課題
株式会社Speeeは、DXコンサルティングやレガシー産業のデジタル化を手掛けている企業ですが、導入前にはいくつかの課題を抱えていました。まず、Salesforceでの名寄せや企業データの付与ができておらず、Tier分析が行えなかったため、注力企業の優先順位がマーケティングとIS間でずれていたことが問題でした。また、「攻めるべき企業かどうか?」の確認作業が毎回発生しており、その結果として架電の効率が低下し、さらには市場やリードに関する分析も困難でした。
導入の決め手
「SalesNow」を導入する決め手となったのは、詳細な売上レンジや業界カテゴリに基づく企業データの分類分けが可能だったことです。さらに、Salesforceとの連携によりTier振り分けの自動化が実現し、インテントデータの実用性も高まったことが大きな要因となりました。
導入後の成果
「SalesNow」を導入した結果、Speeeはターゲット企業を明確化することに成功し、架電効率と施策の精度が向上しました。特に、Salesforce上でキャンペーンを即時に振り返ることができるようになり、情報収集にかかる工数を大幅に削減。結果として、1人あたりの架電数が約2倍に増加しました。また、展示会ブースでの即時検索機能によって商談の質も向上しました。
今後の展望
導入を経て、今後は業種やIR情報、組織図を活用した“仮説型ヒアリング”の強化を図るとともに、組織図を起点にしたアカウントベースドマーケティング(ABM)展開でキーマンに対するアプローチ精度を高めていく予定です。また、Slackによる企業動向の通知やAIを活用した情報収集の効率化も進める意向です。
「SalesNow」について
「SalesNow」は、AIを搭載した企業データベースクラウドであり、国内の約540万社のデータを網羅した日本最大級の企業データベースです。BtoBの営業活動における非効率な業務を削減し、営業全員がデータを活用することで、より生産性の高い営業組織を構築できるのが特徴です。
会社概要
会社名: 株式会社SalesNow
所在地: 東京都渋谷区桜丘町1-4 渋谷サクラステージ
代表者: 代表取締役社長 村岡 功規
設立: 2019年8月
事業内容: SalesNowの企画・開発・運営
会社HP:
SalesNow
サービス:
- - AI搭載企業データベースクラウド「SalesNow」
- - 日本最大級の企業データベースメディア「SalesNow DB」
詳しくは
こちらから事例記事ご覧ください。