インバウンドカンファレンス「THE INBOUND DAY 2025」の概要
2025年8月5日(火)、中央区にあるTODAホール&カンファレンス東京で、業界最大級のインバウンドビジネスカンファレンス「THE INBOUND DAY 2025 -まだ見ぬポテンシャルへ-」が開催されます。このイベントは、訪日ラボを運営する株式会社movが主催し、獺祭の代表取締役社長である桜井一宏氏が特別講演を行うことが決定しています。
このカンファレンスは、日本のインバウンド市場が大きな変革期に入っている中、さまざまな企業や団体が集まり、市場の新たなポテンシャルを引き出すことを目的としています。2025年、日本のインバウンド市場は過去最高の4,020万人を迎えると予測されており、大阪・関西万博やIR誘致による影響で、その注目度はさらに上昇しています。
カンファレンスの目的とテーマ
「THE INBOUND DAY 2025」では、参加者それぞれが「インバウンドとは何か」を考え、企業や地域における戦略を見直すことが求められます。会場では、交流を通じて新たなビジネスチャンスが見つかる絶好の場となる予定です。
桜井一宏氏のプロフィール
桜井一宏氏は、1976年に山口県で生まれ、早稲田大学を卒業後、異業種の企業での経験を経て、実家の酒蔵へと戻りました。獺祭のブランドを広めるため、ニューヨークでの海外マーケティングを手掛け、ついには代表取締役社長に就任します。新たにニューヨークに拠点を立ち上げた彼は、日本の名酒を海外に広めるために尽力しています。
登壇者一覧と開催情報
カンファレンスには、桜井氏を含む多くの著名な講演者が登壇します。元大阪府知事の橋下徹氏や、さまざまな領域で活躍するリーダーたちが集結し、それぞれの視点からインバウンドに関する重要な洞察を提供します。具体的なイベントの詳細は以下のとおりです。
- - 日時: 2025年8月5日(火)11:00〜17:30(受付開始 10:00)
- - 会場: TODAホール&カンファレンス東京(東京都中央区)およびオンライン同時開催
- - 参加費: 一般2,000円、学生1,500円、オンライン無料(一部の講演のみ)
- - 参加予定人数: 約5,000名
参加申し込み
参加希望の方は、以下の特設サイトから登録をお願いします。登録の形式は有料と無料があり、オンラインでも参加可能です。
参加登録ページ
特設ページリンク
誰におすすめか
このカンファレンスは、インバウンド事業に携わる経営者や担当者、大学などでインバウンド業界に興味を持つ学生、最新の市場動向を学びたい方々に特におすすめです。業界のキーパーソンと直接交流し、あなたのビジネスや地域に新たな発展をもたらすヒントを得る良い機会となるでしょう。
スポンサーシップの募集
また、イベントのスポンサーを募集中です。インバウンド業界のリーダーとしてのブランディングや新たな顧客へのリーチが期待できますので、ぜひご検討ください。
イベントの詳細、参加登録については、公式ページをご覧ください。