アーバンスポーツ信州、ファンクラブアプリ「DIGXS」を発表
長野県に拠点を置く一般社団法人アーバンスポーツ信州が、地域活性化とアーバンスポーツの魅力を広めるための取り組み「DIGXS」を展開しています。このプロジェクトの一環として、ファンクラブアプリ「DIGXS by アーバンスポーツ信州」が3月3日にオープンし、信州のアーバンスポーツを支えるファンたちに新たな楽しみを提供します。
ファンクラブの特徴
アプリを介して提供されるファンクラブのメイン機能には、次のポイントがあります。
1.
オリジナルコンテンツを提供
会員限定でアーバンスポーツの最新ニュースや魅力的なイベント情報をお届けします。ファン同士のコミュニティが形成され、興味を共有できる場が設けられます。
2.
デジタル会員証の発行
特典として、会員に専用のデジタル会員証が配布されます。これには、会員の種類に応じたオリジナルデザインが施されており、特別感を演出します。
3.
イベントチケットの割引販売
ファンクラブのメンバーは、主催する14競技に関するイベントチケットを特別価格で購入できる特典があります。アプリ一つでコストを抑えながら、これらのイベントに楽に参加できます。
アーバンスポーツ信州からのコメント
アーバンスポーツ信州の代表、平林巧造氏は、ファンクラブ設立の経緯について次のように語っています。「私たちは多くのプラットフォームを考えてきましたが、自社の理念に合ったものが見つかりませんでした。しかし、ブタイウラのアプリは、情報発信に留まらず、チケットや商品販売の管理、ファンとの交流を実現する理想的なツールでした。様々な要望にも迅速に対応してもらい、感謝の気持ちでいっぱいです。」
また、今後の展望についても触れ、世代を超えた参加を促すファンクラブを目指していくことを明らかにしました。「障がいを持つ方やシニア層でも楽しめるアーバンスポーツを、多くの人々に楽しんでもらえるような取り組みを進めていきます。皆で盛り上げていきたいです。」と意気込みを見せています。
DIGXSプロジェクトとは
「DIGXS」は、「DIG(掘り起こす)X(掛け合わせる)S(信州・スポーツ)」という言葉が由来で、信州地域に新たな価値や体験を提供することを目的としています。このプロジェクトにおいて、アーバンスポーツ同士が交わり、地域の魅力が掘り起こされることを期待しています。
ブタイウラの役割と特徴
ブタイウラは、ファンクラブ運営とファンとのコミュニケーションを支援する優れたアプリです。ファンクラブの運営に必要な全機能がそろっており、業務の効率化を図ります。初期費用や導入費用が無償で、ファンクラブ運営に必要なサポートが無償で提供されるため、運営側にも安心して使っていただけます。
ブタイウラでは、ファンクラブの成長を支え続ける仕組みが整っています。スポーツチームやファンクラブにとって、ファンとの関係性を深化させるためには、信頼性のあるプラットフォームを利用することが大切です。
新たに始まる「DIGXS by アーバンスポーツ信州」で、信州の魅力を再発見しながら、アーバンスポーツを楽しむチャンスを逃さないでください!ファンクラブの詳細や入会方法については、
こちらのリンクからご覧ください。