蓄電所支援強化
2025-07-08 09:41:03

グローシップが新たに蓄電所オーナーへのワンストップ支援を強化

グローシップ株式会社の新たな挑戦



グローシップ株式会社は、2025年6月27日、経済産業省より特定卸供給事業者のライセンスを取得し、アグリゲーション事業を開始したことを発表しました。この新事業により、蓄電所オーナーへの一貫した支援が可能になるという大きな一歩を踏み出しました。

アグリゲーション事業とは、分散型エネルギーリソースを集約・制御し、調整力を提供する事業者としての役割を果たすものです。この分野での事業展開により、グローシップは蓄電池ビジネスにおいて、コンサルティングから運用までを一手に担う体制を整えています。

自社開発のシステム「GridShip」


グローシップは、アグリゲーションを実現するために、自社開発のシステム「GridShip」を導入しました。このシステムは、データサイエンティストやAIアーキテクト、システムエンジニアといった高度な技術を持つチームにより開発されました。「GridShip」には、独自のAIモデルが搭載されており、電力市場の価格予測から運用方針の策定まで、トータルでトレーダーの業務をサポートします。このAI技術により、蓄電所の最適な運用と収益の最大化が期待されています。

グローシップの強み


グローシップは、以下の三つの強みを生かして蓄電所オーナーのサポートを行います。

1. 最適運用の実現
蓄電池の電気化学特性に関する知識をもとに、あらゆる蓄電池システムに最適な運用方針を立て、収益の最大化を図ります。

2. ワンストップの支援体制
独自のコンサルティングサービス「BESS Realized」により、計画から運用まで、流れるようなサポートを提供しオーナーの手間を軽減します。

3. 柔軟なシステム開発
システム開発を内製化することにより、オーナーの個別ニーズに応じたカスタマイズを可能にし、最適な収益モデルを提案します。

蓄電所オーナーへの継続的なサポート


グローシップは、自社でのワンストップ支援にとどまらず、他のアグリゲーターとの連携を強化し、様々なニーズに応える最適なソリューションを提供します。BESS事業部長の目黒文子氏は、「私たちは、日本における系統用蓄電池ビジネスの黎明期から、蓄電所オーナーに寄り添い、その事業を支援してきました。新たに始めたアグリゲーション事業も、蓄電所オーナーのためにさらなる付加価値を提供することを目指しています」と述べています。

グローシップの目指す未来


グローシップ株式会社は、業界内での豊富な経験を活かし、今後も蓄電池ビジネスのパートナーとの連携を深め多様なニーズに応える信頼できる存在を目指していきます。開発した「GridShip」をはじめとする革新的な技術とサービスを通じて、日本のエネルギー問題に取り組んでいく姿勢は、今後の発展に期待が寄せられています。

詳細な情報は、グローシップの公式ウェブサイトをご覧ください。
グローシップ株式会社 ホームページ
系統用蓄電池サービス

お問い合わせ先

グローシップ株式会社 広報
担当:福嶋
TEL:03-6434-7788(代表)
MAIL:pr@growship.com


画像1

画像2

画像3

画像4

関連リンク

サードペディア百科事典: 蓄電所 グローシップ GridShip

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。