ARIのキャリア研修
2025-11-13 11:19:56

神戸電子専門学校にてARIがキャリア形成研修を開催しました

ARIが神戸電子専門学校でのキャリア形成研修を実施



2025年7月、東京を拠点とするARアドバンストテクノロジ株式会社(以下、ARI)は、就職活動を控える神戸電子専門学校の学生を対象にキャリア形成研修を開催しました。この取り組みは、IT業界への理解を深め、未来のキャリアに対する明確なイメージを持ってもらうことを目的としています。

研修の詳細



開催日程と形式


研修は以下の日程でオンライン形式(Zoom)で行われました:
  • - 2025年7月11日(金) 13:00-15:00 ITスペシャリスト学科(3年制)
  • - 2025年7月17日(木) 13:00-15:00 ITエキスパート学科(4年制)
  • - 2025年7月18日(金) 13:00-15:00 ITスペシャリスト学科(3年制)

合計で88名の学生が参加し、以下のような研修内容が提供されました。

研修内容


1. 社会人になるとは?
日本における新卒の就職活動の特徴や、企業が学生に求める視点を解説し、社会人としての第一歩を考える時間となりました。

2. IT業界で働く魅力
IT業界の役割や職種選択の考え方について、ariの事例を交えながらキャリアの広げ方が紹介されました。

3. 現役エンジニアとの座談会
2〜7年目の社員と直接対話することで、就職やキャリアに対する具体的な疑問を解消する場となり、学生たちの理解を深めました。

4. 就職活動のサポート
ARIの紹介と共に、仕事体験の機会を提供し、夏に向けた取り組み方法を示しました。

参加学生の声


参加した学生たちからは、多くのポジティブな感想が寄せられました。
  • - 現場で働くエンジニアの生の声を聞けたことが、就職活動に役立つ情報となった。
  • - 実務内容や就職活動の具体的な情報を得ることで、意識が変わった。
  • - 短い時間で得られる情報が多く、ITエンジニアの仕事についての理解が深まった。
  • - 社員の話を聞くことで、将来に対する考えがさらに広がった。

教員の見解


神戸電子専門学校の岡田直己先生は、「企業の現役エンジニアから直接話を聞くことができ、学生にとって大きな刺激になった」とコメント。年齢も近い社員の実体験が、学生たちのキャリアプランの具体化に貢献したと強調しました。

ARIの新卒採用と育成


ARIでは、毎年新卒採用を行い、入社後も充実した研修プログラムを用意しています。社会人研修やプロジェクトマネージャー研修など、段階的なスキル獲得を支える制度が整っており、新卒者の3年後の在籍率は88%と高い数字を維持しています。

https://www.i-note.jp/ari/ARI/1day_internship.html
https://note.com/ari_hr/で、新たなインターンシップ情報や採用活動を随時更新しています。

会社情報


ARIは、クラウド技術とデータ・AI活用によるビジネストランスフォーメーションデザイナーとして、社会の変革に寄与する企業です。顧客のビジネスゴールを実現するための多様なサービスを提供し、DX化の推進に貢献しています。

社名: ARアドバンストテクノロジ株式会社
URL: https://ari-jp.com


画像1

画像2

関連リンク

サードペディア百科事典: ARI 神戸電子専門学校 キャリア形成研修

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。