EU法準拠支援
2025-03-12 09:45:08

ニュートン・コンサルティングがEUサイバーレジリエンス法準拠支援サービスを提供開始します

ニュートン・コンサルティングが提供するEUサイバーレジリエンス法準拠支援サービス



サービスリリースの背景


近年、IoT機器の普及が進み、多様なデジタルデバイスがインターネットに接続されるようになりました。このような流れに伴い、サイバー攻撃のリスクも高まり、特にIoT機器はその脆弱性が問題視されています。消費者のセキュリティ意識が低いことも、サイバー攻撃の増加を助長しています。これを受け、EUではIoT機器の提供事業者に対して、サイバーセキュリティの強化を求める「EUサイバーレジリエンス法(Cyber Resilience Act:CRA)」を2027年から適用することを決定しました。

サポートサービスの特徴


ニュートン・コンサルティング株式会社は、企業がEU市場向けにデジタル製品を提供する際、CRAに準拠するために必要な支援を行います。このサービスは以下のような特長を持っています:

1. セキュリティ要件への準拠支援
CRAで規定されているセキュリティ基準を分析し、現状の対策とのギャップを明確化します。リスクアセスメントを行い、必要な改善点を提示します。

2. 全面的なサポート
企業のデジタル製品の開発から運用までを一貫してサポート。CRAに準拠するためのプロセスを明確にし、取り組みを促進します。

3. カスタマイズ可能な支援
各企業の規模やニーズに応じた柔軟なサービスを提供します。リスクアセスメント済み、既にPSIRTを構築している場合など、個別の状況に応じた支援を行います。

4. 国際基準との整合性
CRAの基準だけでなく、他の国際的なセキュリティ基準についても豊富な知識を持つ当社は、効果的な対策を提案します。お客様のビジネスに最適なアプローチをカスタマイズし、実行します。

対象と支援内容


このサービスの対象は、EU市場にデジタル製品を供給している企業、または今後取り組む予定の企業です。サービスの提供は3ヶ月以上から可能で、詳細な支援内容や価格については、お問い合わせにてご確認ください。

ニュートン・コンサルティングの概要


2006年に設立されたニュートン・コンサルティングは、東京都千代田区に本社を置くリスクマネジメント専門のコンサルティング会社です。約2,100社の実績を有し、内閣府や経済産業省をはじめとする多数の法人を支援してきました。

まとめ


NY社のEUサイバーレジリエンス法準拠支援サービスは、デジタル製品を扱う企業にとって、サイバーセキュリティ対策を強化し、法規制に準拠するための重要な手段となるでしょう。この機会にぜひ、サービスの詳細をご確認ください。


画像1

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。