商船三井が風力発電展出展
2025-02-03 11:04:49

商船三井グループが国際風力発電展に出展、脱炭素社会へ向けた取り組みを紹介

商船三井グループが国際風力発電展に参加



商船三井グループは、2025年2月19日(水)から2月21日(金)まで、東京ビッグサイトで開催される「WIND EXPO【春】」に出展します。この「WIND EXPO」は、スマートエネルギーWeek 2025の一環として行われる国際的な風力発電展であり、商船三井はこの場を通じて、洋上風力発電事業を中心としたさまざまな取り組みを紹介します。

出展にあたって、商船三井グループは一丸となって脱炭素社会の実現に向けた活動を強化しています。風力発電関連事業は、洋上風力発電から環境調査、物流、建設、運営管理(O&M)まで非常に多岐に渡ります。これらの事業を通じて、持続可能なエネルギー社会を目指していく姿勢を示しています。

出展ブースでは、以下の商船三井グループの企業も参加し、それぞれの専門領域から情報を提供します:
  • - MOLマリン&エンジニアリング株式会社(社長:菊池和彦、東京都港区)
  • - 商船三井ドライバルク株式会社(社長:平田浩一、東京都港区)
  • - 商船三井ロジスティクス株式会社(社長:八嶋浩一、東京都千代田区)
  • - 株式会社商船三井内航(社長:小林洋、東京都港区)
  • - 株式会社宇徳(社長:小野晃彦、神奈川県横浜市)
  • - 商船三井テクノトレード株式会社(社長:川越美一、東京都千代田区)
  • - グリーンシッピング株式会社(社長:津江耕治、福岡県北九州市)
  • - 日本栄船株式会社(社長:田村啓造、兵庫県神戸市)
  • - 株式会社北拓(社長:林龍太、北海道旭川市)

これらの企業が集まることで、商船三井グループの包括的な風力発電関連事業の全貌を御覧いただくことができます。特に、洋上風力発電の重要性やそのメリット、最新の技術動向について知る良い機会となるでしょう。また、参加者の皆様とのコミュニケーションを大切にし、ご要望やご意見を広く伺うことを期待しています。

来場者の方々には、ぜひ商船三井ブース(第3ホール26-6)にお立ち寄りいただき、我々の取り組みやビジョンについての意見交換を行っていただければと思います。この展示会を通じて、より多くの方に風力発電の重要性を伝え、共に未来を考える良い機会を作りたいと考えています。

入場については、風力発電展の公式サイトから情報を得ることができますので、興味のある方はぜひ招待券を申し込んでください。公式サイトへのリンクもお見逃しなく。この機会に、商船三井グループが提案する持続可能な未来を体感してください。今後の情報発信にご期待ください。


画像1

関連リンク

サードペディア百科事典: 脱炭素社会 風力発電 商船三井

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。