東京新聞「ニュース深掘り講座」最終回のご案内
東京新聞が提供する「ニュース深掘り講座」は、話題のニュースを深く理解するためのオンラインプログラムです。2020年10月から続いてきたこの講座は、2025年の新たな年を迎える前に重要なテーマに焦点を当て、受講者を募集しています。最終回となる1月および2月の講座内容を詳しくご紹介します。
2025年の政治を占う(1月9日)
この回では、政治部の大杉はるかデスクと大野暢子記者が対談形式で登場し、2025年の政治状況を予測します。新しい政策や権力の動きが注目される中、未来を見据えた鋭い考察が期待されます。政治の裏側や記者が分析するポイントを深く知る貴重な機会です。
更生支援の現場から、刑務所は今(1月23日)
続いて、特別報道部の木原育子記者が刑務所の現状に迫り、更生支援の取り組みについて考察します。刑務所での生活、受刑者の更生支援に焦点を当て、その実態を知ることができる内容になっています。更生支援の現場で何が行われ、どのような課題があるのかを参加者とともに深掘りしていく予定です。
東京新聞はなぜ、空気を読まないのか(2月13日)
この回では、権力監視を貫く東京新聞の姿勢を、元編集局長の菅沼堅吾氏が語ります。権力に対する真摯な姿勢とその報道スタイルから、読者が知るべきことは何かを一緒に考えていきます。東京新聞の報道が持つ意味や影響力について、思索を深める機会です。
地下鉄サリン事件から30年(2月27日)
最後の講座は、オウム真理教事件の取材を続けてきた瀬口晴義・元社会部長が進行します。事件の詳細や、オウム死刑囚との面会から得た見解を語り、この事件が今の社会にどう影響を与えているのかを考察します。受講者は事件の深刻さを実感し、今後の社会への警鐘を通して重要なメッセージを受け取ることができるでしょう。
講座のご参加について
この「ニュース深掘り講座」は、2025年の重要なテーマを深く掘り下げる内容で充実しています。この機会に、東京新聞の記者たちがどのようにニュースを考え、伝えているのかを体験してみませんか。お申し込みは、東京新聞の公式サイトから可能です。
残念ながら、この講座は1月、2月の回をもって終了となりますが、これまで多くの方々に受講していただき感謝申し上げます。引き続き、東京新聞は新たな形での読者との交流の場を模索していきます。2024年11月からは、東京新聞デジタルでのニュース解説に注力していく予定です。どうぞお楽しみに!
これを機に、世界のニュースや社会問題に関心を持ち、理解を深める一歩を踏み出してみてください。重要な出来事を一緒に学ぶ場として、皆様のご参加を心よりお待ちしております。