名古屋の新コーヒー店
2025-01-31 21:09:41

名古屋に誕生!AOI CELESTIE COFFEE ROASTERYの魅力とは

名古屋に新たな風を!AOI CELESTIE COFFEE ROASTERY



名古屋市栄の近く、葵エリアに新たにオープンした「AOI CELESTIE COFFEE ROASTERY」は、コーヒーロースターとカフェが融合したユニークなスペースです。この場所は、コーヒー愛好者だけでなく、イベント参加者にとっても魅力の多いスポットと言えるでしょう。

この新しいコーヒーショップは、株式会社トランジットクリエイティブがプロデュースし、AICOHが運営しています。店名の“CELESTIE”は、「天空の」や「最上級」を意味し、店舗のデザインにもその理念が反映されています。大きな青い屋根が屋外からも目を惹き、空を感じさせる象徴的な空間が広がっています。シンプルでありながらも洗練されたデザインは、建築家永山祐子氏の手によるもので、葵エリアのランドマークになることを目指しています。

コーヒーへのこだわり



店内では、名古屋で人気の深煎りコーヒーや個性的なフレーバーのコーヒー豆が、厳選されたシーズンごとに約6種類提供されます。これらの豆は、トランジットグループの東京・青山にある「Little Darling Coffee Roasters」が焙煎と抽出を監修しているため、品質も高いです。バッチブリューのタップコーヒー、ハンドドリップ、エスプレッソなど、さまざまな抽出方法でコーヒーを楽しむことができます。特に注目すべきは、1Fのコーヒーカウンターに設置されているタップマシンで、名古屋では初めての導入だそうです。このマシンを使うことで、スピーディに美味しいコーヒーを手に入れることができます。

フードメニューの魅力



ハンバーガーのメニューも充実しており、特に「ソルティバターバーガー」がファンの間で人気です。このバーガーは、東京の人気ベーカリー「TOLO PAN」のバンズを使用し、粗めのオリジナルビーフパティとの絶妙な相性が特徴です。また、名古屋らしさを感じられる「八丁味噌バーガー」もあり、濃厚な味噌ソースが素材と見事にマッチしています。さらには、トーストメニューも提供されており、通常とは一味違う感覚で楽しむことができます。

イベントスペースとアクティビティ



このコーヒーロースタリーのB1フロアには、様々な用途に使えるイベントスペースも完備されています。パラリンピックの正式種目である「ボッチャ」を体験できるほか、カンファレンスや展示会などのイベントにも対応可能です。このように、多様なシーンに利用できるスペースは、地域のコミュニティにも貢献すること間違いなしです。

まとめ



名古屋のAOI CELESTIE COFFEE ROASTERYは、コーヒー、フード、そしてイベントスペースを兼ね備えた、現代的で快適な複合コミュニティプレイスです。2025年2月2日のオープンを予定しており、営業時間は朝7時30分から夜11時まで営業しています。コーヒー好きはもちろん、様々なアクティビティを楽しむことができるこの場所に、ぜひ足を運んでみてください。店舗の詳細は公式サイトやインスタグラムでも確認できますので、チェックしてみてください。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

画像10

関連リンク

サードペディア百科事典: 名古屋 コーヒー AOI CELESTIE

トピックス(グルメ)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。