アニメ映画講座
2025-07-02 11:07:06

ディズニーとジブリから見るアニメ映画のメディア文化を学ぶ公開講座

東京情報大学公開講座のご案内



2025年7月12日(土)、東京情報大学にて「アニメ映画から学ぶメディア文化 ディズニー&ジブリ作品を中心に」というテーマの公開講座が開かれます。この講座は、地域住民の方々に東京情報大学での学びを体験していただく貴重な機会です。

講座の詳細情報



  • - 日時: 2025年7月12日(土)15:00~16:30
  • - 会場: 東京情報大学4号館メディアホール
  • - 定員: 150名(事前予約制、先着順、定員になり次第締切)
  • - 受講料: 無料
  • - 講師: 秋元大輔(東京情報大学 総合情報学部 准教授)

この講座の講師である秋元准教授は、西シドニー大学で博士号を取得し、現在はマスメディア論や異文化コミュニケーション論を教えています。また、アニメ映画に関する著書もあり、その中でジブリアニメの平和論について語っています。

講座内容



ディズニーのアニメーション映画は、しばしば童話を題材にしつつも多くの意図的な改変がなされています。そのため、ディズニー作品には独自のメッセージが込められています。今回の講座では、そうした作品に込められたメッセージを深く掘り下げ、ジブリアニメにも潜むメッセージについても解説を行います。

受講者は、マスメディア論の視点から、アニメ映画の文化的背景やメッセージ、さらには社会に与える影響について学ぶ機会が得られます。また、ディズニーとジブリの作品を対比しながら、それぞれのアプローチや価値観の違いを探求していくことが期待されます。

参加方法



この公開講座は無料ですが、定員が150名に達し次第締切となりますので、参加を希望する方は早めの予約をお勧めします。名簿登録は東京情報大学の公式ウェブサイトから行えます。

東京情報大学公開講座ウェブサイト

公共の場での学びの機会として、ぜひこの講座にご参加いただき、アニメ映画が持つ深いメッセージを学び、異文化理解を深めるひとときをお過ごしください。

この機会に、ディズニーやジブリ作品を新たな視点から楽しむチャンスを掴みましょう!

関連リンク

サードペディア百科事典: ディズニー 東京情報大学 ジブリ

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。