ANAと共に未来を創る「Smokey Mountain Baseball Project 2025」
全日本空輸(ANA)が「Smokey Mountain Baseball Project 2025(SMBP)」の冠スポンサーとして参加し、さらなる活躍を期待されています。このプロジェクトは、フィリピン・マニラのスラム街に住む子どもたちへ野球を通じた支援を行うもので、2025年5月23日から25日にかけて実施されます。国内外から集まるボランティアと共に、現地での活動を通じて子どもたちの未来への道を開くことを目指します。
Smokey Mountain Baseball Projectとは?
SMBPは、フィリピン・マニラに位置するスラム街で、子どもたちに野球を教えることを通じて高校や大学への進学を支援するプロジェクトです。この取り組みは2012年から始まり、今年で14年目を迎えます。毎年、元プロ野球選手やボランティアたちが現地を訪れ、野球教室や交流会を実施しています。昨年は約100名の子どもたちが参加し、30名の日本人ボランティアと6名の元プロ野球選手がサポートしました。
スモーキーマウンテンの現状
フィリピン・マニラにあった巨大なゴミ山「スモーキーマウンテン」は、住民が廃棄物の中から利用可能なものを探すことで生活を成り立たせていました。しかし、この地域では外の世界とのつながりが薄く、夢を持つことが困難な環境が広がっています。SMBPは、こうした子どもたちに希望を示し、明るい未来への一歩を後押しします。
プロジェクトの実施詳細
2025年のSMBPでは、ボランティアたちが地域での活動を通じて、実際に子どもたちと触れ合うことができます。ゲストとして参加するのは、日本プロ野球名球会の小笠原道大氏や、元プロ野球選手の梶谷隆幸氏、旅系YouTuberのマンぺー(EXIT JACK)氏など、豪華な顔ぶれが揃っています。参加者は、現地の社会問題を理解しながら、スポーツの力を通じての支援活動を体感することができる貴重な機会となります。
節目を迎えるSMBP
ANAの執行役員、高柳直明氏は「SMBPの開催に関わることを嬉しく思います。フィリピンの方々との交流を通じて新たな感動を創出し、明るい未来に繋がることを願っています」とコメントしています。代表理事の柴田章吾氏も「毎年多くの方に支えられ、SMBPが成り立っている。ボランティア参加者が地域の子どもたちから逆に元気をもらっているという感想をたくさんいただいている」と話します。
ご協力と今後の展望
2025年のプロジェクトに関しては、すでに多くの支援が集まり、ボランティア参加者や協賛企業は募集を締め切りました。しかし、来年2026年も引き続きこのプロジェクトを開催する予定です。今後も多くの方々の参加や協賛を期待しています。
【お問い合わせ窓口】
info@noborder.group
スポーツを通じて、人々の絆を再確認し、明るい未来へ繋げるこのプロジェクトに乗り遅れないよう、皆さまのご支援と参加を心よりお待ちしております。