新しい寄せ書き体験
2025-01-30 11:59:46

新しい卒業シーズンの思い出作り「voxletter」電車広告スタート!

卒業シーズンに欠かせない新しい方法



卒業シーズンは、別れや感謝の気持ちを表現する特別な時期です。そんな瞬間をより温かく、記憶に残すために開発されたのが、株式会社ena partnersのWebアプリ「voxletter」です。このアプリは、ボイスメッセージで寄せ書きを作成できるサービスで、2025年の2月1日から近畿日本鉄道の車両内で広告が投影されます。

「voxletter」の魅力とは?



「voxletter」は、「この瞬間、この想いを、声にのせて届ける」をテーマに、デジタル時代における人と人との絆をより深く感じられる体験を提供します。このアプリを利用すれば、部活動やクラス、さらには遠く離れた友達やお世話になった先生に向けて、自分の声を使った寄せ書きを簡単に作成できるのです。デジタルならではの便利さを持ちながら、声という温もりを加えることで、より心に響くメッセージを届けることができます。

使い方はシンプル



使用方法は直感的で、誰でも簡単に利用できます。アプリの指定されたURLにアクセスすることで、送信者は他の人からボイスメッセージを募ることができます。そして、受け取った側は、特別なプレゼント用URLを開くことで、寄せられた全てのボイスメッセージを聞くことが可能です。これにより、離れた場所にいる友人たちの声を一堂に集めて、心温まる思い出を作れるのです。

「寄せボイス」の新しい体験



「寄せ書き」は多くの人にとって特別な意味を持っているものですが、「voxletter」が提案するのは、新たな形の「寄せボイス」です。文字だけでは伝えきれない感情を、声を通じてよりダイレクトに感じることができるのがこのアプリの最大の魅力です。友達や後輩に向けた思いを声にのせることで、別れの際も新たな旅立ちのシーンでも、心温まる瞬間を共有することができるでしょう。

広告掲載情報



「voxletter」の広告が掲出されるのは、名古屋線、山田線、鳥羽線志摩線、湯の山線、鈴鹿線、養老鉄道線の各路線で、期間は2025年の2月1日から28日までの予定です。この広告を見かけたら、この新しい寄せ書き体験をぜひ試してみてください。

基本情報



  • - アプリ名: voxletter
  • - 価格: 基本無料(一部有料機能あり)
  • - 公式サイト: voxletter公式サイト

卒業の時期、友人や後輩に心を込めたメッセージを届けたい方は、この「voxletter」で新しい寄せ書きのカタチを体験してみましょう。あなたの声が誰かの素敵な思い出になるかもしれません。


画像1

画像2

画像3

画像4

関連リンク

サードペディア百科事典: voxletter ボイスメッセージ 卒業シーズン

トピックス(イベント)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。