かるがも開設!
2025-11-21 10:49:11

大正大学発達臨床センターかるがもが地域に新たな支援の場を提供!

大正大学「発達臨床センターかるがも」開設



東京都豊島区の大正大学において、新たな支援の拠点として「発達臨床センターかるがも」が2025年9月17日に開設されることが発表されました。このセンターは、近年特に注目を集めている子供たちへの特別な支援ニーズに応えるため、多角的なアプローチを採用し、地域の皆さんに貢献します。

発達臨床の重要性



現代社会では、不登校や引きこもり、育児不安、さらには児童虐待といった深刻な社会問題が増加しています。こうした課題に対処するため、発達臨床センターかるがもは、発達的視点に立ち、地域社会におけるカウンセリングや包括的な発達的アセスメントを提供します。これにより、支援が必要な子供たちやその家族が安心して相談できる環境を整えることを目指しています。

学生への学びの場を提供



また、本センターは学生にとっても貴重な学びの場となります。心理専門職を目指す学生に対し、発達臨床に関する具体的な実践や研修の機会を提供することで、専門性を高めることが可能です。このような取り組みを通じて、学生と地域の間の架け橋を築くことができるでしょう。

オープンディの開催



センターの開設を記念し、地域住民や専門機関の方々にその活動を知ってもらうため、オープンディが開催されます。2025年11月23日(日)と24日(月)には、すがも街なかキャンパス内で様々なイベントが予定されています。

開催詳細


  • - 日時: 2025年11月23日(日)10:00~17:00 / 24日(月)9:00~17:00
  • - 場所: すがも街なかキャンパス、「発達臨床センターかるがも」
  • - 対象: 近隣の商店街の方や地域住民、発達臨床に興味がある専門機関の方々
  • - 内容:
- 発達臨床センターかるがもの紹介
- イラスト展「動物園にいる仲間たち〜あなたの推しはどの子ですか?」
- イラストレーターHaluによる展示
- 子供向けイラストコーナー
- 自由に絵を描いていただき、展示後はお持ち帰りも可能

大正大学の理念



大正大学は「智慧と慈悲の実践」という理念の下、1942年の設立以来、様々な学部で多様な教育を提供してきました。発達臨床センターかるがもは、この理念にもとづき、地域の人々と共に成長し、支え合うコミュニティの形成を目指しています。
この新たなセンターの活動に期待が高まる理由は、地域のニーズに応え、セクション特有の支援を行える場を提供する点です。
実施されるオープンディには、多くの方々が参加し、地域との繋がりを深めていけることを願っています。
詳細は大正大学の公式ウェブサイトをご覧ください。
公式ウェブサイト: https://www.tais.ac.jp/


画像1

画像2

関連リンク

サードペディア百科事典: 大正大学 支援 発達臨床センター

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。