女性課題解決ソリューション
2025-09-12 13:45:24

2025年度さいたま市版SOIPが女性課題解決に向けて始動!アスリートと企業の共創参加を募集

2025年度さいたま市版SOIPが女性課題解決に向けて始動!



株式会社ザスモールシングス(東京都港区)が、さいたま市と共同で発足させる『2025年度 さいたま市版SOIP(Sports Open Innovation Platform)』は、女性が直面するさまざまな社会課題を解決することを目的としたプログラムです。この取り組みでは、女性アスリートやスポーツチームが主体となり、その経験や知見を活かして企業と協力する新たなビジネスを創出しようとしています。2025年8月20日からは、このプログラムへの参加企業を募集することが発表されました。

スポーツと企業の共創による新しい試み



昨年度のさいたま市版SOIPでは、プロサッカークラブ浦和レッドダイヤモンズや大宮アルディージャといった強豪チームと連携し、スポーツと他産業の共創を試みました。今年度はこの取り組みをさらに拡大し、「女性が直面する社会課題」に特化した内容となっています。アスリートと企業が相互にアイデアを出し合いながら、具体的なソリューションを提供することを目指しています。

プログラムのプロセス設計や進行支援にあたるザスモールシングスは、全国各地で「スポーツ共創」事業に携わってきた実績があり、その知見を活かして参加企業とアスリートの共創を後押しします。特に、対話を通じて新しいアイデアや課題解決策を見つけ出す「フューチャーセンター」の手法を用いた支援を行います。

参加アスリートと共創テーマ



今年度、共創に参加するアスリートの皆さんは、フットサル選手の筏井りささんや、元マラソン選手の市橋有里さんなど、錚々たる面々です。彼女たちがそれぞれの専門分野から得た知見を通じて、社会課題の解決に向けた強力なパートナーシップを形成していきます。

このプログラムでは、以下の4つの具体的な共創テーマが設けられています。

1. 自分らしく健康に向き合うための取組み
- アスリート:尾池望さん、村上茉愛さん
健康面での制約や不安を軽減する取り組み。

2. 自由な活動を可能にする環境づくり
- アスリート:大山加奈さん、小野塚彩那さん
女性がライフステージに関係なく活動できる支援。

3. 固定観念にとらわれない社会をつくる取組み
- アスリート:筏井りささん、市橋有里さん
ジェンダーに基づく格差を是正する取り組み。

4. 女性の参画領域を拡げる取組み
- アスリート:小林円香さん、戸田中央メディックス埼玉
多様性を促進する産業発展の支援。

募集要項とスケジュール



このプログラムへの応募は、2025年9月10日(水)から開始されます。応募説明会は同月19日(木)に予定されており、参加企業による事業案のブラッシュアップや、アスリートとの初顔合わせが行われます。最終的には、フルプロトタイピングを経て、社会実装へと進む予定です。参加企業は、各分野のメンターによる支援や、事業化に向けての費用サポートなど、さまざまなサポートを得ることができます。

結びに



若い世代の女性たちが活躍できる社会の実現に向けて、このプログラムは大きな一歩を踏み出したと言えるでしょう。アスリートと企業の共創による新しい可能性を、ぜひチェックしてください。これにより、女性が直面する課題を解決し、より良い社会を共に作り出していくことが期待されています。


画像1

画像2

関連リンク

サードペディア百科事典: さいたま市 女性スポーツ SOIP

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。