大学入学共通テストトライアルのご案内
2025年11月9日(日)、河合塾とそのグループ校である河合塾マナビス、メディカルラボによって、受験生を対象とした「大学入学共通テストトライアル」が実施されます。このイベントは、高校1・2年生および中高一貫校の中学3年生を対象に、実際の共通テスト形式に即したオリジナル問題を体験する機会を提供します。今後の学習戦略を立てるための第一歩として、多くの生徒たちに参加していただきたいイベントです。
概要と参加方法
本トライアルでは、参加費は無料で、全国どこからでも自宅で受験できる方式を採用しています。申し込み締切は10月30日(木)となっておりますので、興味のある方は早めに申し込むことをお勧めします。
受験の特徴
- - 対象学年: 高校1年生・2年生、および中高一貫校の中学3年生
- - 受験科目: 英語(リーディング・リスニング)、数学(IA・ⅡBC)、国語
- 各科目から1科目以上を選択可能
- - 自宅受験形式: 受験生の自宅に問題冊子と解答シートが郵送され、指定日に自宅で受験します。
スケジュール
- - 実施日: 11月9日(日)
- - 結果速報: 11月10日(月)20:00にWeb上で公開
- - 個人成績表: 11月12日(水)12:00にWeb上で確認可能
受験できなかった場合でも、期限内にWebで答案を提出することができ、データの送信日によって結果を確認することができます。
問題形式と試験時間
受験科目の詳細は以下の通りです:
- - 英語(リーディング): 80分
- - 英語(リスニング): 30分
- - 数学ⅠA: 70分
- - 数学ⅡBC: 70分
- - 国語: 90分
試験が実施されたら、解答済みのマークシートをスマートフォンで撮影し、指定された方法で送信します。実施日から早ければ翌日には結果が表示され、自分の学力を把握する良い機会となります。
トライアルの意義
大学入試制度が多様化する中、特に私立大学の共通テスト活用が拡大しており、入試に向けた対策は早期に始める必要があります。共通テストの出題形式に早い段階から慣れることで、試験の際の不安を軽減し、確実なスキルを養うことができます。
河合塾では、受験後に提供される個人成績表を基に、今後の学習プランを考えるための解説講義も用意されています。受験生の皆さんが自信を持って受験に臨めるよう、多くのサポートを提供します。
参加申し込み
受験を希望される方は、以下の特設Webページから申し込みができます。無料で手軽に参加できるこの機会を、ぜひお見逃しなく!
特設Webページはこちら
まとめ
高1・2生、中高一貫校の中3生の皆さんには、ぜひこの機会を利用して、大学入学共通テストの感触を掴み、志望校合格に向けた準備を進めていっていただきたいと思います。共通テストを把握し、自身の学力向上を目指しましょう!