門田氏D&AD賞審査員就任
2025-02-07 12:04:58

東京のデザイン界をリードする門田慎太郎氏、D&AD賞審査員就任のニュース

quantumの門田慎太郎氏がD&AD賞審査員に



東京都港区に本社を置く株式会社quantumのチーフデザインオフィサー、門田慎太郎氏が2025年度のD&AD賞プロダクトデザイン部門の審査員に選ばれました。これは、世界的に名高いデザインアワードであり、彼のデザインに対する情熱と専門性の証とも言える出来事です。

D&AD賞の概要と意義



D&AD賞は、ロンドンを拠点とする非営利団体であるD&ADによって運営されている国際的なアワードです。この賞は、デザインや広告分野における革新と卓越性を評価し、クリエイティブ業界全体に与えるインパクトは計り知れません。毎年厳格な審査が行われ、受賞者は業界内外で非常に高い評価を受けることになります。

2025年度の審査は5月に行われる予定で、その後、フェスティバルと結果発表セレモニーも予定されています。この機会に、世界中のデザイナーやクリエイターと交流できることも大きな魅力です。

門田慎太郎氏の経歴



門田氏は、国内のデザインファームや外資系PCメーカーでの経験を経て、quantumに参加しました。彼はインハウスデザインスタジオ「MEDUM」を主宰し、インダストリアルデザイン、グラフィックデザイン、UI/UXデザインなどの多様な領域でプロダクト開発を推進しています。

その実績には、iF Design GoldやCannes Lions Gold、Dezeen Awards Project of the Yearなどの著名なアワードがあります。また、彼のデザインはドイツのPinakothek der ModerneやデンマークのDesign Museum Danmarkのパーマネントコレクションにも選定されており、国内外で高い評価を得ています。

MEDUMの役割とビジョン



MEDUMは、quantumの一部として、プロダクトイノベーションを生み出すデザインスタジオです。彼らのデザインの哲学は、本質的な課題を解決し、生活の質を向上させることにあります。人とモノとの最適な関係を構築し、クライアントに対して一貫したサポートを提供することが彼らの特長です。

quantumのビジョン



quantumは、クリエイティビティを中心に、スタートアップの支援を行うインキュベーションスタジオです。新規事業の開発や、ベンチャークリエイションを通じて多くの企業や大学と協力し、成長をサポートしています。2016年の設立以来、100を超える企業と連携し、今後も新規事業の創出に挑戦し続けます。

門田慎太郎氏のD&AD賞審査員就任は、東京のデザイン界にとって重要な出来事であり、今後の活動に大いに期待が寄せられます。彼の取り組みが、さらに多くの新しい価値を生み出し、デザイン業界の未来を切り開いていくことを願っています。


画像1

画像2

画像3

画像4

関連リンク

サードペディア百科事典: quantum MEDUM D&AD賞

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。