ドーミーイン大分で高校生向け職業体験プログラムが実施されます
株式会社共立メンテナンスが運営するビジネスホテル「ドーミーイン大分」では、2025年2月18日から19日の2日間、高校生向けの職業体験プログラムを開催します。これは、地域の府内高等学校の学生に対して、ホテル業界の職業観を深める良い機会となります。
職業体験プログラムの目的
「ドーミーイン」では、2019年から中高生を対象に、ホテル業界についての理解を深めるための講演会や実務体験の場を提供してきました。この取り組みは、学生たちが将来の職業選択に役立つ姿勢や知識を学ぶことを目的としています。
今回のプログラムでは、学生たちがホスピタリティの重要性を体験し、「お客様に快適に過ごしていただくためにはどうすればよいか?」という問いに対する理解を深めます。具体的にはフロント業務や客室チェックなど、実際の業務に触れることで、ホテルで働く楽しさを体験します。
プログラムの詳細
実施日時
- - 1日目: 2025年2月18日(火) 10:00~15:00
- - 2日目: 2025年2月19日(水) 9:30~15:00
内容
- - 座学: 業界説明や各部署の役割について学びます。
- - 体験内容:
- フロント受付体験: ゲストを迎える大切な役割を学ぶ。
- 施設管理体験: 客室や大浴場の準備を通じて、清掃の重要性を理解。
- 試食体験: ホテルの朝食を実際に味わいます。
体験を通じて感じるもの
ドーミーイン大分の総支配人、後藤洋佐さんは、「この職業体験を通じて普段は見ることのできない酒店の裏側を体験していただき、働く楽しさややりがいを実感してほしい」と語っています。日々多様な目的で訪れるお客様に対して、どのようにおもてなしを行っているのか、スタッフの心意気を間近で感じる貴重なチャンスです。
将来的な展望
ドーミーインでは、職業体験プログラムを通じて「質の高い教育」を実現し、学生たちの職業観育成に寄与することを目標にしています。このような取り組みを通じて、日本の観光業の発展を支える人材育成に力を入れていく方針です。
ドーミーインについて
寮事業から始まったこのビジネスホテルチェーンは、快適さとシンプルさを兼ね備え、さまざまなスタイルの宿泊施設を提供しています。国内外で計97棟展開しており、魅力的な宿泊体験を提供しています。
共立メンテナンス会社情報
1979年に設立された共立メンテナンスでは、学生寮やビジネスホテルの運営を通じて、食・住・癒のサービスを提供し、社会の発展に貢献することを目指しています。
今後も地域貢献や人材育成のため、様々な形での取り組みを進めていくでしょう。