エッジテクノロジー体験
2025-11-11 11:08:41

パシフィコ横浜でエッジテクノロジーの未来を体験しよう!モルフォの出展情報

パシフィコ横浜で開催される「Edge Tech+ 2025」



2025年11月19日から21日まで開催される「Edge Tech+ 2025」に、株式会社モルフォが出展されます。開催場所は横浜のパシフィコです。モルフォは地方独立行政法人東京都立産業技術研究センター(都産技研)と共同で、効率的な自律式空間撮像システムを紹介します。

モルフォの技術に迫る



モルフォは、都産技研が実施する2024年度公募型共同研究に参加し、自社の画像処理技術を活かした「Morpho Photogrammetry Toolkit」を開発しました。このツールは、RGBカメラ画像だけを用いて高精度な三次元再構成を実現します。特に注目すべきは、以下の機能です。

  • - 3D Gaussian Splatting技術を使用したリアルな実空間のバーチャル再現
  • - 学習データゼロで空間をオブジェクトごとに分割する「自動3Dセグメンテーション」
  • - セグメンテーション技術を用いたメッシュ化計画(CAD・BIM)
  • - 計測ハードウェアのキャリブレーション機能
  • - 一眼レフ、360度カメラ、ステレオカメラなど、各種カメラモデルへの対応

これらの機能を活かすことで、モルフォは様々なシーンでの利用を提案します。

利用シーンの紹介



次のような場面での利用が想定されています。

  • - 建設現場:工程ごとの三次元計測を行い、工事進捗を管理
  • - 内装施工:既存レイアウトの三次元化と、変更後レイアウトのシミュレーション
  • - 公園や駐車場:俯瞰画像の作成
  • - 工場、道路、トンネル:三次元計測を通じた管理

さらに、モルフォは都産技研との共同研究を通じて、専用計測モジュールとドローンの開発も模索しており、自律的に三次元再構成を行う技術の向上を目指しています。

Edge Tech+ 2025 の詳細



「Edge Tech+ 2025」は日本最大級の組込み・エッジテクノロジーの展示会で、参加企業は300社を超えます。会場では最新のエッジ技術やソリューションを体験できます。モルフォのブース(小間番号CV-05)では、特に高精度な三次元再構成技術とそれを活用した計測ドローンについての詳細が説明されます。

モルフォの技術は多くの業界での利用が期待されており、この展示会での体験は大変貴重です。ぜひ一度足を運んでみてください。

会社概要



株式会社モルフォは、東京都千代田区に本社を構える画像処理およびAI技術の研究開発型企業です。高度な画像処理技術を組み込みソフトウェアとして、国内外のスマートフォンや半導体メーカとともに展開しています。また、車載や産業IoTの分野へも広くサービスを提供しています。

  • - 本社:東京都千代田区神田錦町2-2-1 KANDA SQUARE 11階WeWork内
  • - 代表者:平賀督基(博士・理学)
  • - 設立:2004年5月26日
  • - 資本金:1,858,943千円(2024年10月31日現在)
  • - 事業内容:画像処理およびAI技術の研究・製品開発

詳しい情報はモルフォ公式ウェブサイトをご覧ください。


画像1

画像2

画像3

関連リンク

サードペディア百科事典: モルフォ Edge Tech+ 2025 3D再構成

トピックス(イベント)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。