新しい時代の足元サポート「TABIN(タビン)」
株式会社丸五が誇る高品質なシューズの新ラインナップ、ウェルネスシューズ「TABIN」が注目を浴びています。老舗の地下足袋メーカーである丸五が、健康を意識したシューズを新たに開発したことで、日々の生活にスタイリッシュさと機能性を兼ね備えた製品が登場しました。
TABINとは?
「TABIN」は「日々の通勤をウォーキングに変える」をコンセプトに、非常にシンプルでありながらも健康を意識した多機能な設計が特徴です。特許を取得したインナー足袋構造が採用されているため、靴の中で足が自由に動くことができ、足指のスペースがしっかりと確保されています。このことで、より自然な歩行が可能になり、快適な履き心地を実現しました。
進化した四つの特徴
1. 特許技術によるインナー足袋構造:
外観はシンプルなスニーカーのように見えるTABINですが、内部は足袋の機能を活かした設計が施されています。これにより、足指を自由に使うことができ、踏んばりやすくなります。
2. 把持力サポートインソール:
足裏にフィットするようにデザインされたインソールによって、自然な歩行をサポートします。足指をしっかり使える設計が魅力です。
3. 伸縮性シューレース:
脱ぎ履きが簡単になるように、シューレースにも伸縮性が加わっています。これにより、ユーザーは手間をかけることなく、簡単にシューズを履くことができます。
4. 足裏デザインソール:
独自の足裏デザインは、母指球に力を入れやすくなっており、全体の歩行感覚を向上させています。
意外なデザイン性と耐久性
TABINは、機能だけでなくデザイン性にもこだわりを持っています。高品質でレザー調のシンセティックレザーを使用し、ビジネスシーンでも違和感なく馴染む外観です。また、汚れや雨にも強く、日常使いに最適です。カラーバリエーションはブラックとホワイトの2色が展開されており、シーンやスタイルに応じたコーディネートを楽しむことができます。
健康への意識を高める背景
最近の生活スタイルでは、スマートフォンやデスクワークにより姿勢が崩れ、運動不足が問題視されています。このような健康リスクを考慮し、丸五は「足元からウェルネスを」という信念のもと、伝統的な地下足袋の技術を進化させてきました。多くのユーザーから、「足袋型は良いと知っているが見た目に抵抗がある」との声を受け、新たな形の「TABIN」を開発しました。
ディレクターのこだわり
開発ディレクターの杉本桂二郎さんによると、「見た目をスマートに保ちながらも、足袋ならではの快適さを両立させるためには多くの試行錯誤が必要でした。靴の形状を見た目の美しさや履き心地と調和させることが、丸五の技術とノウハウを活かす鍵だと考えた」とのことです。
このように、TABINはただの靴ではなく、「履く人の感覚を変える体験」を提供する商品として誕生しました。
今だけの早割特典も!
TABINはクラウドファンディングサイト「Makuake」にて予約が可能で、驚異的な初日200%を達成した後、全体で300%の達成率を超えています。特に、「超超早割」として先着100足に対し20%オフの12,000円(税込)で購入可能です。さらに、2足セットや3足セットには最大30%のオフが適用されるので、お早めの検討をおすすめします!
実施期間は2025年9月1日から12月1日まで。詳細は「MakuakeのTABINページ」をご覧ください。
購入リンク:
MakuakeのTABINページ
会社情報
株式会社丸五は1919年に設立され、足元の安全や安心を提供するための努力を続けています。これからも、伝統を守りながら新しい挑戦を続けていくことをお約束します。