eラーニングアワード2025におけるダブル受賞と関連セミナーの開催
株式会社デジタル・ナレッジが、2025年度のeラーニングアワードにおいて「ICT CONNECT 21 会長賞」と「OJT活用特別部門賞」の二つの栄誉を獲得しました。さらに、同社は「2025 6th AES Global Award」でも「Gold賞」と「Silver賞」のダブル受賞が決定し、教育分野における取り組みが高く評価されています。この受賞の背景には、同社が持つ29年のノウハウと最新のICT技術を駆使した教育の革新があります。
受賞の内容
OJT活用特別部門賞
この受賞は、株式会社松屋フーズとの協力により実現したもので、人材育成や訓練課題に対する新たなアプローチが評価されました。具体的には、eラーニング、VR、OJT記録ツールを融合させ、現場教育の効率を飛躍的に向上させるシステムを構築しました。特に、VR技術の導入により、店長の業務負担を6分の1に減少させ、外国人スタッフへの指導もしやすくなっています。これにより、教育の質が向上し、サービス全体の向上にも寄与しています。
より詳しい情報は、
こちらのリンクからご覧いただけます。
ICT CONNECT 21 会長賞
この受賞は、株式会社デジタル・ナレッジが設立した「Japan Digital University」に関するもので、日本の教育モデルを海外に展開する取り組みが評価されました。JDUでは、日本の教育コンテンツやメソッドを用いて、実践的な教育を提供しています。学習成果を可視化するためにデジタルバッジやポートフォリオを活用し、グローバルな人材育成を目指しています。
詳細については、
こちらをチェックしてください。
受賞を記念したセミナーも開催
受賞の成果を皆さまに還元するべく、デジタル・ナレッジでは複数の関連セミナーを開催します。
- - 11月21日(金) には「訓練DXで拓く、研修効果最大化への道」をテーマとしたセミナーを開催します。このセミナーでは、製造業や飲食業における研修のDX化の悩みを解決します。
- - 11月25日(火) には「IT人材不足に新たな選択肢!産学連携による外国人IT人材育成・採用のススメ」のセミナーを行い、学生を採用する企業や大学がどのように連携できるかを探ります。
- - 11月27日(木) には「デジタル・ナレッジが提案するデジタル教育輸出ソリューション」と題し、海外の大学様や教育機関向けに新たな教育輸出の機会を提供します。
いずれのセミナーも無料で、事前登録が必要です。最新の教育技術を体験できるこの機会をお見逃しなく!
デジタル・ナレッジについて
1995年に設立されたデジタル・ナレッジは、日本初のeラーニング専門ソリューション企業として、教育機関や研修部門との連携を深めて効果的な学習環境を提供しています。私たちは、知識の流通を促進することで、社会に貢献することを使命としています。
会社情報
- - 名 称: 株式会社デジタル・ナレッジ
- - 所在地: 東京都台東区上野5丁目3番4号 eラーニング・ラボ 秋葉原
- - URL: デジタル・ナレッジ公式サイト
教育の未来を共に創り出していく皆さまの参加をお待ちしております。